SSブログ

11月&12月 [振り返る&迎える]

《振り返る11月》
石垣にぶつける&パンク→車検&冬タイヤおNewに★★★☆☆・2回の山行無事実施!☆☆☆☆☆・妹夫婦来訪(このところ日帰り)☆☆☆☆・メインの『ふじ』収穫に入る☆☆☆☆・金澤翔子さんの書を拝見☆☆☆・Windows10に無事アップグレード!☆☆☆☆☆

《迎える12月》
年内最後の山行・叔母~春まで関東本宅へ・今年度のりんごアルバイト終了(4月下旬まで長いお休みデス)・ウォーキング?・体操?・父亡くなって一年経つ(特別なことはせず手を合わせます)etc…

初めて板金屋さんにお世話になりました~ トホホ [普通免許(AT車)取得に向けて&車いろいろ]

KIMG1132.JPG
【ぶつけた~!:しばらくお借りしたスペアタイヤ】

ご報告が今となりましたが、実は今月入ってすぐに車の右前部分を石垣にぶつけました☆
このような大胆な破損は免許をとってからの4年間で初。
人を巻き込まず、自分のケガもなく…は不幸中の幸いととらえ、今後もっと慎重に運転しようね警告を、人生のここでいただいたのだと。おかげさまで大きなショックはなく、その後も元気に(笑)過ごしております。

悪条件がその日に限って重なってしまいました。失敗というのはそういう些細な連鎖で生まれるのだと痛感。

アルバイトではなくしばらく空いたお休み日のことでした。いつもりんご作業でご一緒しているBさん(70代前半)が、収穫した大根や白菜を農家さんや私に分けたいので届けると連絡があり、りんご畑に伺ったのです。
約束の時間に着いたのですが、農家さんから「Bさんの到着がまだなのよ~」とのこと《Bさんはその日の朝、動揺するコトがありご自分の畑でうっかり指を怪我し、病院に寄ったため遅れたのでした》、私は近くの郵便局で用事を済ませ、頃合いを見てまた戻ります、と車を出しました。

所用を済ませ、Bさんがもう到着したかなぁ?と農家さんにひとまず電話をしたのですが出ず、とりあえず向かうことに。わずか1kmほどの距離なので、ひとりきりなのにマスク着用のまま運転息苦しかった・いつもは車内ではけっしてしない)。そして昼前ということでお腹がすいていたのです《エネルギー切れ・これ実は大きい》。

りんご畑というのは高い場所にあります。いつも慣れた坂を上がり…のカーブのところちょうど電話が鳴りました。暗くなり、雨が急に降り出した
気をとられたのですね。ハンドルが切りきれず、人家の石垣にガツン
ありゃ~やっちゃった。仕方ない。
りんご畑まであともう少し。とりあえず坂を上りきって到着。
農家さん「ヘンな音がするよ~!(大丈夫?)」。
破損だけでなく、なんと右前タイヤは見事にパンク。石垣に完全に負けた形でした(石垣のお宅に被害はなくホッ・お留守だったため農家さんが後日おことわりの連絡を入れてくださいました☆)。

ちょうどその日はいらした農家のご主人、雨降る中、手際よくご自身のスペアタイヤを履かせてくださいました。私ひとりでしたら、車屋さんに連絡して迎えに来てもらうしかなかったでしょう(+経費でした)。ただ々助かりました。

「高い野菜代についたねー」と今では奥さまと笑い話にしています《Bさんには未だナイショです・パンクして伺った時には既に野菜は無事届けられご本人は帰られていました》。

この日はそのあと、車屋さんに連絡して修理(板金)の依頼&まもなく予定していた車検を続けて済ませてもらうことに。一週間ほど初めて「代車」を借りました《車屋さんの配慮で同じ車種の1つ前の型を用意してくれた・それでも自分の車が慣れていると実感しました》。
【上記写真】の状態から無事きれいになって(New冬タイヤ済み)戻ってきています♪

そこそこ¥はかかってしまいましたが(今期は古くなった冬タイヤをそのままはきつぶし→新しいスタッドレスに交換するタイミングでだったのでその前のパンクはタイミング的にはよかったかと・苦笑)、いつもおじさま方からいただくお野菜は大歓迎でしたし、なにより農家ご夫妻に車に詳しくない私を全面的に助けていただいたことが嬉しく、損失はあったけれど、それ以上の「愛」を感じた一件となりました。

とにかく大事はなくよかった。十分気をつけていきます。
日常のすき間にふっと起きる落とし穴にはみなさんも注意しましょう☆
あせらずあわてず、ですね。

らじる文庫 [ラジオ]

秀作を「朗読」で聴きたい時。
~2023年3月末までの模様。静かな夜によさそうです。

「鎌倉殿~」の終わり方 [テレビ]

大河ドラマもあと残すところ数回。
三谷さんは、アガサ・クリスティ作品を参考とした結末公言している

アクロイド殺し』『オリエント急行殺人事件』などが予想されているようだ。
私は『そして誰もいなくなった』なんじゃないかと…(たぶん違うな)。
《いや、今検索したら私と同じ予想の人が!》

いずれにせよクリスティ作品の主な日本語訳をほぼ(?)読んでいる私、最終回を見ればどのオマージュ(!?)かわかることだろう。ギリギリまでその予想も楽しみたい。

⇒その後、それらしい原作にあたりました~。

今週、来週は佳境~ [信州で作物を育てる&自然や花]

KIMG1158.JPG
雨でなければ9~13時まで(今の季節は朝霜の露が残るのでシルバーさんも8:30始まりではない)傾斜地のりんご畑に居る衿です。日によってはお昼持ちで15時まで。
日が暮れるのが早いこの季節、時間が押すと「りんご」の色など見分けがつきにくくなります。コンテナ運び1つにも危険が伴ってきます。
すべてはお天道さま次第☆

私の今の主な仕事。奥さまが何種類にも《贈答用、JA出荷用、自家用、即売用、加工用etc…》選別した「ふじ」をコンテナ(18kg入る)にできるだけ動かないよう詰めていきます(粒の大きさを考慮してうまく噛ませる:軽トラ移動中に傷まないように)。
その合い間にもちろん収穫もします。今はまだ出荷に適した実のみ。まだ完全に赤くなっていない「ふじ」も現時点では多いです。
これが総どり!となれば、収穫のスピードは一気に早まります→選別部門の作業がより溜まり渋滞してきます。
KIMG1148.JPG
はい、私が選別側のお手伝いができればより力になれるのです。
しかし、一筋縄ではいきません。見分けはとても難しい。農家さん自身が一個々頭を抱えて考えています。
奥さまは亡くなった伯父さまの下で、今の私の位置から働いてきて通算8年。そのキャリアでようやく正しい選別が出来るのです。現時点での私には到底ムリな話。

もちろん奥さま《だってご主人も「選別」しない(できない?・笑)のですから~!》が、少しでも楽になるよう毎日どうしたものか考えております
贈答分を直接送る~が多い農家さんですが、その他のJA出荷分は「選別」によって、農家自体の評価&「¥」に直接影響します。そーゆー肝心なところですから、素人の私が軽々しく触れてはいけない領域であり、躊躇が伴います。
目の前で奥さまの選別判断を見てはいるのですが、こちらも美しく3段詰めしていくので実は精いっぱい(格好のよいものを一番上段にする等テクニックも)。

来年度も使ってもらえるのなら(たぶん)「選別」に少しでも参戦、前向きに検討していかねばねぇ…《二足のわらじのご主人の「選別たのむよう~」声が聞こえるぅ》。

Windows10にしました [プチ情報♪]

2014年に購入した私のPCは「Windows8.1」で、以後そのまま使い続けてきました(故障経験はあり)。
来年1月10日にサポート終了とのことで、「Windows11」が搭載されているPCをもう買おうかな~と考えてもいました。
が、今のPCになんら不満はなし。
10と11にそれほど違いはなく、まずは10にアップグレードが最適とみて、ここにしたがってやってみました《もう無償でアップグレードできないと思い込んでいたのです》。
時間は多少かかりますが、すんなりと出来ました!!(※それぞれの責任化でお願いします・参考まで)
自分テイストにしてきたお気に入り見出し等もそのままです(ウレシイ)。

ここ最近のMy出来事の中では、かなりスマートな結果。よかった☆
しばらくは不慣れで、あちこち触ることになりそうですが、あらたな¥がかからず、使える物は最後まで大事に使う~という点で成功しました(大げさなー・笑)。

長澤まさみさん [テレビ]

今クールの『silent』が話題。「冬の香り」がするけっして急がないドラマ。私もTVerで追っています(笑)。あの男子、目黒蓮クンは来週分の朝ドラの予告でお見かけしました。売れっ子ということですね。
最近のドラマ(朝ドラしかり)は「芸人さん」と「ジャニーズ」所属の配役、はずせない感じね。
《私は貴司役の赤楚クンにくすぐられますが・有村架純チャンの弁護士ドラマ『石子と羽男』でノックアウトされた・お隣りの窓辺越しで私もお話したい》。

私がもっとも注目しているのは、『エルピス』の方です。ぞくっとします。主役級の3人がまずいい(+眞栄田郷敦、鈴木亮平)。
長澤まさみさん。TV画面からの映画「マスカレード・ホテル」(2019年)で、この人すごいなぁと再認識。
このドラマでも魅せる。このまま実力のある俳優として長く続けて欲しい

地元の山へ㉙《講座26回目》 [山登り&ウォーキング]

KIMG1152.JPG
【登山口までかなり歩く・「田沢温泉」はなかなかよい所(以前Ayuも来ました)】

県内は感染数がこのところ増し、催行が危ぶまれましたが、もう行動制限発令はない&屋外ということでGO☆
分散して車を止め、上りと下りで違うコース。これは集団登山ならではのテクニックです。
有効。
P10606666.jpgP1060671.JPG
頂上からは今まで登ってきたいくつもの山(根子岳四阿山篭ノ登山黒斑山荒船山etc…)が一望できましたー。

『十観山(じっかんざん)1,284m《湯川コース→十観山コース》』
これでかねてから目標にしてきた「青木三山」を、私ようやく制覇いたしました!《聞きつけた仲間からお祝いの拍手をいただく・みなさんはとうに登頂済みです》。
2週間前でしたら、葉がついていたのでしょうが、既に道いっぱいの落葉~(12月に入れば道路封鎖となります)。
でも葉が落ちると、景色は見えやすくなります。雪を被ったアルプスなど確認。

もう紅葉は終わりです。晩秋から冬に足を突っ込んでいます。

見とれます

KIMG1160.JPG
先月、こちら方面でお母さまの講演会があり、翔子さんはその前に舞台上で揮毫されました。会場に足を運ばなかった私、近隣公民館でその作品が期間限定で展示されると知り、逃してはいかん!と拝見してきました~。
いつみても力強い書です。
撮影OKの許可をいただきました☆

『ふじ』の収穫はじまる [信州で作物を育てる&自然や花]

KIMG1145.JPG
本日より来月10日まで(に終了しないといけない)、メインの『ふじ』収穫です。
20日前のメンバーが再集結。プラス市内に住む(農家さんご夫婦の)新婚のお嬢さん、そして初日ということで若いJA指導員も加わり、総勢7名に。あらためて収穫の手ほどきを受けました

獲り時でない実はまだ付けておかないといけません。一般的な「濃い着色」も目安にはなりますが、お尻の様子、りんごの肌状態など、複数で総合判断。私は昨年に続き、ここから2年目の作業になるのですが、たくさんの目安を知れば知るほど、決断が妙に鈍ったり。
「日焼け」「さび」の違いなど難しい。

本日は「収穫に慣れる」という感じのまま、終了~。
休憩時間には、奥さまがさっそく剥いてくださり、ちゃんと蜜が入っているか、これはまだ若い…など、みなで吟味しました。
さすが『ふじ』、美味です☆

本日は、お日柄もよく [よんでみました]

本日は、お日柄もよく (徳間文庫)

本日は、お日柄もよく (徳間文庫)

  • 作者: 原田マハ
  • 出版社/メーカー: 徳間書店
  • 発売日: 2013/06/07
  • メディア: 文庫

この本を手にしたきっかけは2つ。
1つは、向田邦子さんの評論に原田マハさんと邦子さんの妹・和子さんとの対談があり、和子さんが以前この『本日は、お日柄~』を読まれて絶賛したエピソードが気になっていたこと。
もう1つは、新年1月に『あさイチ』の出演を見て、著者の髪型に一目惚れし、3月、私はショートカットにした~があり。半年以上経ち、ようやく借りました。

りんごアルバイトの昼休みに車の中で読み始めたのですが、今の読了になってしまいました。
最初からなかなかおもしろかったのに、細切れ読書になり、作品には失礼な形に。一気読みをお勧めします。

スピーチライターという職業が登場するのですが、さすが小説家(原田マハさんだから?)、言葉の魔術師、お上手です。その文章たちには惹きつけられました。
コピーライターという仕事も出てきます。
【短いフレーズの中に森羅万象を表現する】
句作でコツを覚え、コピーライターの道に進んだというエピソード。

まずは「人の話を聞く」ことが大切。
【苦しいとき、人は変わることを望むものなのだ。進歩することを、新しく始めることを。】
オバマ氏の「Change」を踏まえて(初版:2010年8月)。

【「相談っていうより、決意表明だな」】
【安定した仕事で幸せになるのもいい。けれど、人を感動させ、幸せにする仕事に就けるのはもっといい。】
今の時代、終身雇用はもう古い、よね。転職はチャンス。逃さず新しい世界へ。そんな若者たちが描かれています。

小説ですので細かい内容には触れませんが(もう十分書いちゃったかな?)。
すがすがしいショートカット&トークに見とれてしまった原田さんの本にまた会いにいくかも。
WOWOWでドラマ化されていたのね・チャンスがあったら見てみたい!》

早めに父を偲ぶ [我が家の介護いろいろ&認知症関連]

父が亡くなってまもなく一年(正確には11カ月)。来月はもう《凍結危ない月間》に突入しますので(私も仕事あり)、この秋のうちに妹夫婦がいつもの義弟の運転で寄ってくれました。
法要など特別なことはせず、妹が持ってきてくれた父の好物(柿、袋入り『チェルシー』・笑)を供え、みなで団らんの日☆(Ayuも作業所は休む)でした。
お父さん、みんな元気ですよー。親元から離れた東京の姪2人も、それぞれにしっかりやっています♪

【新潟米『新之助』をもらう】
KIMG1133.JPG

トヨトミのストーブ [お気に入り]

東京から信州に越してきて、あらたに必要になった物。
大きくは、①「車」(免許!と共に)②冬対策用品(冬タイヤ、衣類etc…) でしょうか。

②の中に、灯油ストーブがあります。この家には部屋数に応じて数台が必要(晩秋の今は電気ヒーターで最初は間に合いますがいよいよ出番は増えそうです)。

こちらに来て購入したのに、芯の不良(¥もかけて芯交換等修理に出したのですが、すぐ着火機能がダメになりあきらめました)で既に処分したケースも。失敗しないとわからないですね。安価なのはやっぱり気をつけた方がいい。飛びついてはいけません。
その某メーカー、信頼性はなくなりました。さようなら~。

最初からしっかり活躍してくれていて、デザイン性も優れたメーカーは「トヨトミ」です。
2階のMy部屋&私たちが来る前から叔母も同類を使っていて、故障知らずです。
今期、大きめのトヨトミを居間用に買いました!

こちらに来て初めて知った会社。ホームセンターや電器店で旧型でもなかなか値崩れしませんが、製品がたしかな証拠だと思います。おすすめです☆

Ayuの日記もんだい [かいもの]

たいした内容でなくても、30歳になったAyuは中学生時代の習慣をそのままに日記をつけている(公立中学支援学級の課題だった)。夕方には机の上に置いている日記帳を抱えてベッドの上で、鉛筆を持って書いている。
《キーは打っても、人々は確実にペンを持っての字を書かなくなってきているよね…

日記内容、もっと前のAyuの方が充実していたことは否めない。字もはっきり、文章も長かった(Ayuの場合、発語もそういう段階である)。ダウン症候群に早くみられる老化も関係ないとはいえないだろうし、この春より服薬を再開した性格上等のこともあるかもしれない(自閉傾向の持ち合わせ)。
毎日似通った文章でも、何でもよいのだ。毎日字を書くこと。

さて本題。
花柄の当用日記(既にその年の日付等が印刷されているもの)を愛用してきたAyu(本棚陳列の背表紙は壮観)。先日、母に頼まれた高橋書店の中型横書き日記と共に、Ayuの日記は並んでいなかった。この近隣書店、とうとう我が家くらいしか買わないと(笑)仕入れをやめたのかなー、それは哀しいなーと、念のため博文館新社のWebへ。
2023年分より「休刊」でした。探してもないわけです(No.45)。残念。

というわけで、以前使った日記帳まだ出てるかなーと検索したら、ありました!
これで来年からAyuに馴染んでもらおうと思います《イラストはなんと木下綾乃さん・迷うことなし》。
(「婦人之友社」の手帳シリーズもよさそう・もう私は買っちゃったけれど次回検討しよう)

小学生の生活日記 2023年1月始まり

小学生の生活日記 2023年1月始まり

  • 作者: 婦人之友社編集部
  • 出版社/メーカー: 婦人之友社
  • 発売日: 2022/10/11
  • メディア: Diary

そうそう、私は新年用の郵便局キットカットまたまた買いましたー。3種類1個ずつ。
もう30歳、28歳、25歳になった(笑)娘と姪2人ために。
      ↑ 先日入籍。月日は早い☆ 

地元の山へ㉘《講座25回目》 [山登り&ウォーキング]

P1060626.JPGP1060635.JPG
【左:駐車場から既に山々を望めました・興奮】

県内では病床使用率が再び高くなったため、予定の山から変更。乗り合いは中止となり、個々に現地へ。
私はいつも通り、ナビにマップコードを入れて出発。祝日のため朝のラッシュを避けられたようで、約1時間後には40km先に無事到着♪
初めての道を緊張しながらの運転でしたが、真っ盛りの紅葉を窓から楽しめました。こんなこと、5年前には全く想像できなかった。自分自身で運転、しかも道中ひとりなんて~。

文化の日は晴れの特異日で、バッチリ晴天。菅平という本来気温の低い場所なのに、歩き出しのみなさんの一言は「暑い!」。
先日Getした秋冬シーズンのスタイルの私も、身軽なシャツ一枚に。軍手さえもいつのまにか汗で濡れていました。
KIMG1093.JPGKIMG1111.JPG
目指す場所は最初からよく見えています。
しかし、まだかまだかとなかなか到達しません。
KIMG1102.JPGP1060645.JPG
リーダー(先頭の係:毎回交替制)の後ろ2番手についていた私ですが、頂上にもう少しというところで「お先にどーぞ!」と前を譲りました・涙。【左上:みなさん、健脚です】
私に一番年齢が近い方でも60代前半、大半は70歳以上。タフです。
P1060649.JPGP1060646.JPG
汗をかきながら登頂したのに、頂きでは一転。風が冷たく、寒い。2,000m超えるとこうでしょうか。最大の上着対策をして、昼食。
『根子岳(ねこだけ)2,207m
以前登った『四阿山』のすぐそばです(私はとても縦走できませんが~)。

KIMG11055.jpgP10606544.jpgKIMG11099.jpg
【カメラを構えている影はワタシ】

すぐお隣りの山にも足をのばしました。
山の名はですね~、ヒントは ↓
KIMG09899.jpg
『小根子岳(こねこだけ)2,127m
我が家のネコはもうコネコちゃんではありませんが。

石が多く、下りもそこそこ大変でしたが、一日通しての充実感はありました。数年後、違う季節に山友と登ってみたい。初春だとまだ雪が残っていそう。狙い目は暑くなる前の初夏でしょうか。
今までの山行の中ではベスト3に入るかと。
これについてはいずれまた☆