SSブログ

4月&5月 [振り返る&迎える]

《振り返る4月》
資格更新の受講☆☆☆・高尾山に登る(のちほど)☆☆☆・両親通院付き添い☆☆☆・6回目の一箱古本市参加!(のちほど)☆☆☆☆

《迎える5月》
信州へ(叔母と一緒に)・Ayuダンス・衿歯科定期検診・友とウォーキング・作業所家族会・久しぶりにプロ野球観戦へ(衿はタイガースからスワローズ小川監督に応援移行しました・爆)etc…
-----

一箱古本市、無事終わりました。2年ぶりに、店主同士で&お客さまと会話を楽しむことができ、格別の時間でした。これはやめられません。
…明日より初夏を味わいに出かけるため、それらの更新は連休明けになりますが、その頃また寄ってもらえると嬉しいです♪
(その時のお客さまなど、コメントは『衿BBS』にのこしていただけましたら。お返事が遅くなりますがお待ちくださいませ。未だガラケーの衿。)
nice!(0) 

あと1時間 [一箱古本市いろいろ]

売れなくてどうしようかと思いましたが、やっと動きはじめました!
ありがとうございます☆
2018-04-29T15:45:59.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:moblog

開店! [一箱古本市いろいろ]

2018-04-29T11:18:14.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:moblog

いろいろ満杯のG.W.

うまくいかないもので、多忙な時ほど、うんと前に予約していた「図書館本」が複数用意される。自ら望んで仕掛けたことなのに、それに追われる嬉しい悲鳴~。
goodな本!とも出会っていて、すぐにでも読後感をUPしたいのだけれど、その控えを十数冊分手元に残しながら、日々はどんどんと過ぎていきます(遅れますが必ず整理します!)。
「ウォーキング」からステップアップし、都内で日帰り「登山」にも行きました。それもあらためて近日中に。

おそらく人生で初めてのこと。→谷間の1・2日も休みをとり、9連休に(私には珍しい「強気な有休申請」だ・笑)。
私は「5月」が一番好き。このさわやかな新緑の季節を逃すな、です。しかし、それを今年は通り越し、既に「暑い」ですが。それでも朝夕、涼しい風をきちんと感じられるのは今だけ。あと1カ月ちょっとしたら「梅雨」は来るし、その後は「盛夏」になってしまいます。この、またたくまに過ぎてしまう「春」がなにより好きなのです(「晩秋」を愛する心持ちにはまだ至らず)。

準備は万全ではありませんが、2年ぶりのお楽しみで、明日は「本屋さん体験」してきます。
快晴が見込めそうなので、神さまにお礼申し上げます。
きちんとまとめた報告はあとになるかもしれませんが、ガラケー(笑)からまたお知らせできれば~♪
気候よいG.W、うまく混雑は避けつつ、それぞれに愉快に過ごしましょう☆
nice!(0) 

あし はじめて しょうず&しも やんで なえいずる [七十二候&季節の行事]

葭はじめて生ず
~葦が芽を出しぐんぐんのびていく。葦は人間にとっても動物たちにとっても役立つ大切な素材~
4月20日~24日ごろ【第十六候】。

霜止んで苗出ずる
~霜が降りることもなくなり、田んぼに植える前の苗代では稲の苗がすくすく育っている~
4月25日~29日ごろ【第十七候】。

16候~18候(4月20日~5月4日ごろ)は『穀雨(こくう)』。春の終わりの頃に降る雨は、穀物を育てる恵みの雨。長く降る雨は菜の花の時期と重なり「菜種梅雨」と呼ばれる。

雨はうっとうしいけれど、これは恵みの雨。新緑もこれによって美しく映えてきますし、ガマンですね。
nice!(0) 

シルバー川柳 宴たけなわ編 byシルバーネット [よんでみました]

笑いあり、しみじみあり シルバー川柳 宴たけなわ編

笑いあり、しみじみあり シルバー川柳 宴たけなわ編

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2018/03/20
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

【朝体操 足がふらつき フラダンス】
【大切に 使えば良かった ひざと金】
【死にたいと 言う母の箸 とまらない】
nice!(0) 

NHKの番組チェック [テレビ]

日ごとに、騒がしいCMの入らないNHKにチャンネルを合わせることが多くなってきた。特に、ニュースは。
今後、どういう番組が予定なのかここで最近はチェックする。きょう、あした以降などあるので、忙しいときはとりあえず「きょう」、「あした~」ではあらかじめ録画予約することもできる。
いい番組も多いのだから、このサイトでは好評なものは積極的に再放送PRもして欲しいと思う(以前から多い傾向だけれど)。見逃しの人には感謝され、より好感度はUPだよね~。
nice!(0) 

向田邦子ドラマ傑作選 [向田邦子と妹・和子]

先日終わった『寺内貫太郎一家』に続き、BS12で「向田邦子ドラマ傑作選」を放送中。うれしい。
録っても、また観る時間をつくらなくてはならないので、なるだけリアルタイムで。
向田さん、寺内~のように明るくいかないストーリーも多く、家族で視聴には適さないものもあるが(苦笑・でもこれ以上遅い時間帯だとついていけないのでよし)、さすが結末は救われる。
nice!(0) 

今月末に参加します [一箱古本市いろいろ]

谷根千での一箱古本市、今月末に出店します。第20回記念。私は6回目の参戦です。
PR分はこちらに(「いちょう文庫」です)。
おととし2016年に続き、2名で参加。昨年は、お客側になり、全箇所訪ねました。
毎年、提供してくださる大家さん(場所)や箱数に変更はありますが、この時にすべて回った経験を生かせたら…と思っています《全体像が把握できたことは大きい》。
準備時間はいくらあっても足りないのですが、今の私なり!に始めています。
但し、ひとりで大きなトランクを押していくので、その限界勝負です(本は重い)。

4月29日(日・祝)11:00~16:30開催。東京メトロ千代田線根津駅より徒歩6分。ひるねこBOOKSさん前をお借りしての、3店のうちの1つです。
このように12カ所で56箱が展開します。私たちの箱はもちろん、イラスト入りの楽しいMAPも配布されますので、よろしかったらお散歩してみてくださいねー。
雨の降らない、ほどよい気候になるとよいな。
nice!(0) 

にじ はじめて あらわる [七十二候&季節の行事]

虹はじめてあらわる
~きらきらとした光のショーを見られる季節が再びめぐってきた~
4月14日~19日ごろ【第十五候】。

の季節はこれからなのですね。
きょうは父を近所の医院に連れていき、戻って今度は、Ayuをいつものカットに。結構待たされ、そのあとスーパーで買い物し、帰ってひと休みしたら、もう一日が終わり。いろいろなことを片づけなければならない貴重な土日も、どんどん過ぎていきます。

録画が不調なことが時々あり、ようやく朝ドラ追いつきました。子ども同士がこんなに流暢に会話をかわすものか…という疑問がありながらも、ひとりでまとめて見ると泣けてきて・「子ども時代」というのは人生でもっとも大切な時期なのだとあらためて・これからのストーリーに期待。)
nice!(0) 

ヨーロッパ鉄道紀行 15日間で6カ国をめぐる車窓の旅 [チェコいろいろ]

ヨーロッパ鉄道紀行 15日間で6カ国をめぐる車窓の旅 (コロナ・ブックス)

ヨーロッパ鉄道紀行 15日間で6カ国をめぐる車窓の旅 (コロナ・ブックス)

  • 作者: 西森 聡
  • 出版社/メーカー: 平凡社
  • 発売日: 2012/06/27
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

私にとって「2018年2月12日」はタイムリミットでした。その直前の富山旅で、ツアコンさんに質問、『絶対に期限前に更新した方がよい(面倒でない、簡単)』と。
わかっていたのでしたが踏み切れず、気がつくと過ぎていました(だってこれからの人生10年の間にしかもう日本脱出しないでしょう~と・それなら継続手続かと)。
パスポート、願いを込めて当時は10年有効を発券。しかし、Ayu(←20歳前だったので5年パスポート・とっくに切れ)とのロンドン一カ所で終わりました。
あれから丸10年経ったのねぇ(Ayuの中学卒業時に決行)。

まっ、本当に行ける時になって、新規で作ればよいのですが《免許証なしの私、顔写真付きの証明書はパスポートが唯一でした(※マイナンバー制度は反対派のためそちらは持たず)》。ガイドさんも、海外旅行申込の際はツアー成立してからの手続きで間に合うと言ってくれたけれど。

私がいつか行きたいチェコ、+3カ月の余裕がないと入国できないのはわかっていたので、既に2017年秋に動かなければどうにもならなかったのでした(現在、家人から海外旅の許可は出ていない)。

それでも、想像だけは許されるので(笑)A社&B社のそれ関係は、ちょこちょこ覗いて遊んでいます。
今は、一生に一度で訪ねるなら『鉄道に乗りたい・歩く&登る?を組み込みたい・宿はずっとプラハにし、くまなく街を制覇する』かな。

この本では、チェコの鉄道は一部。他にハンガリー・ドイツ・デンマーク(←久米宏さんが一番よかった国と言っていたので気になる)・スウェーデン・ノルウェーと網羅されていて、なかなかよい一冊。また開いてみたくなるでしょう。…ごめんなさい、部分読みでした。
nice!(0) 

こうがん かえる [七十二候&季節の行事]

鴻雁かえる
つばめとは逆に、雁は日本を去っていく。「く」の字をえがいて北の方へ~
4月9日~13日ごろ【第十四候】。
nice!(0) 

キーボックス [我が家の介護いろいろ&認知症関連]

2018-04-08T16:49:20.jpg

近隣に90代のひとり暮らし男性がおり、安全のため「二重鍵にしているのかな~」ぐらいに思っていました。違いました。やはり近所のヘルパー職の女性に「担当のケアマネさん自身が暗証番号で鍵をここから出して入室するのよー」とおしえられました。福祉の世界の常識だそうです。私はほんとうに素人だと痛感します。

お元気そうでしたが、定期的な外部からの訪問の際、玄関への出迎えがしんどくなってもう委ねているわけですね。信頼関係あってのことなのでしょうが、外から大胆に見てわかるのは、不用心な気もしました。

…さて、資格の3年更新のため、講師による手先を使う作業の体験をしてきました。
当時一緒に受講した、北海道在住の看護師さんと再会。東京まで、ごくろうさまです。
帰りのエレベータで一緒になったことより、30代前半の男子と別れ際に駅付近で長く立ち話しました。私と同じく福祉専門職ではなく(IT系)、現在進行形で同じ資格をとるために6月まで受講中。同居の祖母を案じたことなどから~だそうです。両親だけにまかせていてはいけないと思って動いたらしい。えらいわぁ。今の仕事に大きな不満はないそうですが、若いのですから、この先そちらの転職も可能性がなくはない、ですよね。
ガラケー(笑)に新しく連絡先が増えました。こういう世代や職業を超えた交流は嬉しいし、刺激を確実にもらいます。若者もそれぞれに悩んで動いていますねー。
nice!(0) 
共通テーマ:moblog

つばめ きたる [七十二候&季節の行事]

つばめ来る
~長い旅をしたつばめが南の国からやって来る。春から夏の間、のき下などに巣を作り、子育てする~
4月4日~8日ごろ【第十三候】。

13候~15候(4月4日~19日ごろ)は『清明(せいめい)』。若草がしげって、花が咲き、生きものたちが活発になる。天地のあらゆるものが清らかで明るく生き生きしている。

…陽希さんの再放送、平日6:00~7:00に、今はすべて生活を合わせている(笑)。
毎日の力を確実にもらっている。
nice!(0)