SSブログ
アガサ・クリスティー ブログトップ
前の15件 | -

鏡は横にひび割れて(『鎌倉殿~』に関連して) [アガサ・クリスティー]

鏡は横にひび割れて (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

鏡は横にひび割れて (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2004/07/15
  • メディア: 文庫

久しぶりにアガサの世界に。この作品は、私の中でまだ読み残しているリストに入っているいくつかの1つでした。返却期限にうまく押され、一両日で一気に。

ここに寄ってくださっている方なら、理由はすぐにわかるかも。
未だに話題のつきない『鎌倉殿の13人』。ラストは彼女の小説をヒントにしたという脚本家・三谷幸喜氏の発言から、視聴者の謎解きは始まりました。

SNS上で有力なのは、この『鏡は横にひび割れて』です。
カーテン』という声もありましたが、三谷さんは「マイナー作品」とおっしゃっていました。これはメジャーの部類と思われるので違うでしょう(私はもうその筋をすっかり忘れてしまった・再読してよいな)。

で、450p以上を読みました。ポアロものではなく、ミス・マープルです(これはマイナー要素だ)。
数多い登場人物の説明など、今までにない流れのわかりやすさも感じました。
そして、私は『鎌倉殿~』のラストを知っているにもかかわらず(つまりは結末の予想がつきやすかったハズ)、読み終えた今もどこをオマージュとしたのかはっきりとわからないのです
そういうポワッとした意見は、ネット上でもたくさん見受けられます。
要は、脚本家がこの小説にヒントを得たらしいゾ~くらいに終わらせるのがよいのだと思います。

以下は本作品のネタバレとなります。推理小説では厳禁です。よろしい方だけどうぞ。


…作品自体についていえば、さすがの私も早いうちから、他の誰かを狙って誤って殺されたという事件ではない、と予測がつきました(←この点については『鎌倉殿~』との関連性はありません)。

☆この女性に毒を盛った犯人は、ある壁の絵(母子像)を独特な目で眺めて殺意へ~という点が、政子がラストシーンで、我が子・義家を追いやった首謀者が弟・義時と知り、薬を与えず見殺しした、に重なるのでは~とする意見(薄々その事実はわかっていたでしょうが)。
例①、

小説では、罹患していたその女性が接触したことで妊娠初期の当人が風疹をもらい、待ちに待った子が障害を持って生まれたことを恨んでの犯行。しかし、その子は物語では死んではいないのですよね(施設に入っているとあり)。まぁ、子どもが患った原因~はこれなのですが。

☆最後、女優(と明かしてしまった!)である犯人は睡眠薬の多量摂取で亡くなります。それまでも精神が安定しない人物として描かれており、さらに殺める結果に(+2人)。
私は犯人の夫が、彼女がこれ以上の殺人を犯さないよう最期を見届けた(あえて助けない)、あるいはそうなるよう意図的に進めた(このへんの真実は小説もぼかしています)という点を、『鎌倉殿~』のラストシーンに含んだのではと考えます。
⇒この方がいろいろと詳しく書いてくださっています

「もう手を汚すことはやめて・今までおつとめごくろうさま」が小池栄子さん演ずる政子の心情。
総合して、おそらくはこのアガサ作品なのでしょう。

…長くなりましたが、小説としてもよい作品でした。この機会がなければ、私は10年経っても読んでいなかったかもしれません。

上記のナゾには触れていませんが、三谷さんの最新のYouTube映像はこちら
「ナマの舞台と映画やドラマの作品を世に出すことの違い」、興味深いと思いました。
観客側のこと、見る側のこと、あたりまえなのかもしれませんがよく考えている。
作品に責任を持っているというか。こういう方ばかりでないと思います。

アガサづいている [アガサ・クリスティー]

KIMG0099.JPG
【今年も庭にサンシュユ咲いています】

アガサの「読書」は止まっているが(笑)、「映像」は楽しんでいるこの頃。
極力Blu‐ray録画を控えている(見るのが追いつかないので吟味して録画セット)わけだが、BSプレミアムで放送中の「アガサシリーズ」と、ほぼ見ているはずだが内容を覚えていない&もう一度見たい回の「刑事コロンボ」(懲りずに…爆)の2本は迷わず録りまくっている水曜と土曜のこの枠、ずーっと永遠に続いているぞ(私のようなリクエスト者がかなり存在するのだろう)。
いったいいつ見るんだ?~だが《縁起でもないが入院でもしなければBlu‐rayはゼロにならない》。

アガサ『検察側の証人』(全2回)は珍しくすぐに鑑賞。面白かった。なんか怪しいとは思っていたが。…ネタあかし了承済みで書籍の方を早いうちに読みたいもの。

アガサと言えば、放映のあった三谷さんの日本版!『死との約束』もまあまあだったと思う。これは犯人、わかりやすかったですね。原作、読んでいるのですが、小説ゆえに詳細(結末)を自分でもこの場に残していないので筋がまったくといっていいほど思い出せない《何冊も読んでいるのでエピソードが混ざってもくるよー》。
まっ、これはこれで再読の楽しみとすればよいか。

オリエント急行殺人事件 NEW!&映画 [アガサ・クリスティー]

オリエント急行殺人事件 (角川文庫)

オリエント急行殺人事件 (角川文庫)

  • 作者: アガサ・クリスティ
  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2017/11/25
  • メディア: 文庫

なんと映画化はまだこれで2回めということ(テレビドラマ版が印象深いですね)、新作が公開されると知り、あらためて田内志文氏による新訳の文庫を読み終えたホヤホヤで観てきました。
登場人物名もしっかり頭に残っているうちですから新鮮☆2時間、目が離せなかったです。
「しゃれた」つくりになっていたと思います。私は現在の外国人俳優にとても疎いのですが、主演ポアロ役が監督も務めたとのこと。よく知っている「あの映像」を、いくつかの部分は踏襲せず(うまく省いた登場人物あり)、新しく生まれ変わっていました。
さすがにジョニー・デップは知っていましたが《なんといっても私はレオナルド・ディカプリオが素晴らしかった『ギルバート・グレイプ』(’93)での兄役☆》、彼が大悪党・カセッティでした。
雪景色の迫力、そして何事もバランスがとれていないと気が済まない、かなり美形のポアロ役もよかったと思います。
誰もが知っている結末であっても、映画も原作も、何度も楽しめることに感動もしています。
忘れていることも多くあるものですね~。同じ本の読書は繰り返してよいものだとあらためて。
nice!(0) 

白昼の悪魔 [アガサ・クリスティー]

白昼の悪魔 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

白昼の悪魔 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

  • 作者: アガサ クリスティー
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2003/10
  • メディア: 文庫

読後感、しばらく載せていませんでした。他にも溜めているのですが、本日読み終えたものから残します。
今は「アガサ」の気分ではなかったのですが、図書館予約って、思わぬ時に「用意できました」と言ってきます(笑)。それにしたがっての、あまり期待しないスタートで、気持ちが乗るかどうか…だったのですが、そこはさすが。
いわゆるスタンダードに(前回読んだような、ひねくれた作風ではないので誰でもすんなりOK☆)殺人事件が起こり、ポアロが凄腕で解決~で読みやすかったです。
トリックも冴えています。「そして誰もいなくなった」「オリエント急行殺人事件」などのような、世に知られたタイトルではありませんが、傑作のひとつ!です。

…地中海の避暑地のホテル近くの洞窟そばで、美しい元女優が絞殺されます。ポアロは例によってここに泊まっていた客のひとり。容疑者たちは、こじんまりと散らばっています(笑)。
思えば、冒頭付近から事件解決のヒントは描かれていたのでした。
TVドラマにはなったそうで、是非是非見たいものです! 間違いなく映像向きだと思います。

(→その後、タイミングよく視聴することができました!でも このシリーズって、原作を知らないとなかなか人物把握して展開にノルことはできない気はいつもします・笑。原作は「少女」ですが映像では「少年」に~等も楽しみました♪)
nice!(0) 

春にして君を離れ [アガサ・クリスティー]

春にして君を離れ (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

春にして君を離れ (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

  • 作者: アガサ・クリスティー
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2004/04/16
  • メディア: 文庫

いやぁ、素晴らしかった。予想を崩してくれた。
ポアロもマープルも出てこなければ、殺められる人もいない。ミステリー(推理小説)ではないとも言える。なのに、ゾクゾクとする。

主人公の夫である弁護士が、妻のある男との愛に走ろうとする長女を悟らせようとするくだりに、私はまず打たれた。p186~からの数ページはさすがの説得の弁。見事。
原文ももちろんだが、訳者の中村妙子氏によるところも大きいか。しかし、本題はこれからであった…。

3人の子を既に育て上げ、幸せな人生の中にいる主婦ジョーンは、嫁いだ次女のところへ出かけていった帰りに、汽車が動かず、何日も立ち往生となる。宿に泊まりながら散歩を繰り返す。読む本も尽き、今までの自分の過去を思い起こす。それは、家族や夫に及び…。

巻末解説では故・栗本薫さんがシビアに書いている。これは、読み手によっていろいろなとらえ方が出来る作品。限りなく恐ろしく、そして哀しい小説だと。そして「私のバイブル」でもあると。
Yesである。ハヤカワ文庫で読んだわけだが、できたら活字の大きい単行本があるならば、My本棚に置きたい一冊である。
女性向けかもしれないが、男性にも一読の価値はあると思う。

…一昨年手にした『アガサ・クリスティー完全攻略』を参考に、おすすめを少しずつ制覇している。「春にして君を離れ」は私の住む街では絶えず予約待ちで棚に並ばない状態が続いている。
今回、私は「春に~」の返却と同時に、『~完全攻略』がラッキーなことに館内蔵書していたので、そのページ(p328~)をめくった。新しい図書館の、思っていたより居心地のよい椅子に腰掛けながら。うーん、よい時間だった。そこには “つべこべ言わずにとにかく未読は許さない” とあった。まさに同感。
主人公を自業自得と思うか、夫たちの考えこそ身勝手と思うか。繰り返すが、何も大きな出来事は起きない。しかし、読者のさざ波は必ず発生する。それは意外と大きい。
すでに私の中の2016年のベストは出たのかも。
【ある意味で、私は『風と共に去りぬ』を思い出した。同じような思考を辿った方、いるかしら。どちらも読破の方、語り合えましたら☆】
nice!(0) 

ホロー荘の殺人 [アガサ・クリスティー]

ホロー荘の殺人 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

ホロー荘の殺人 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

  • 作者: アガサ クリスティー
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2003/12
  • メディア: 文庫

またしても犯人はストレートに予想出来ず。全体的にはもう一歩、踏み込んで欲しい気が。最後の方、次に命を狙われそうなのは誰でもわかります。
いつものクリスティーらしい言い回しが感じられなかったような。しかし、これは和訳を読むしかない私なわけで、もうただ訳者に左右される部分なのでしょう。
nice!(0) 

葬儀を終えて [アガサ・クリスティー]

葬儀を終えて (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

葬儀を終えて (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

  • 作者: アガサ・クリスティー
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2003/11/11
  • メディア: 文庫

裕福な一族に起こった事件。またしても意外な犯人。目星のつく読者って、いるものなのかな。
登場人物が多数いるが、それぞれをおしつけがましくなく、さりげなく紹介しているテクニックにあらためて原作のすごさを思う。
-----
地域の図書館が閉館。「26年間ありがとうございました!」の貼り紙があった。実はオープン前の準備アルバイトだった私(別の図書館内で発注作業等)。書店員になる以前、Ⅱ部短大で学んでいた頃か。実際には、26年よりもう少し前かと。自分の人生と重ねても、感慨深い~~。
…2週間ほどで、すぐそばの新しい建物内へ。蔵書は変わらなくても、雰囲気はどうなる?
nice!(0) 

死との約束 [アガサ・クリスティー]

死との約束 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

死との約束 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

  • 作者: アガサ・クリスティー
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2004/05/14
  • メディア: 文庫

いつも通り、カタカナ名前は頭に入らないので、巻頭の登場人物ページに目立つ付箋をつけて、たびたび戻りつつ。
「死海殺人事件」というタイトルで映画化もされたが、かんばしくなかったらしい。小説でなければ、おもしろさが通じない種類。
気になったのは『気が転倒する』という表現がp239,301,311にあったこと(細かい・笑)。高橋豊:訳とあった。これは『気が動転する』ではないのか? しかし、辞書にはどちらも用例としてあった(母にも尋ねてみた・本題より「同じ表現で訳している」ことの是非が返ってきた・たしかにそうかも)。

誰が殺されるのかは誰でも目星がつく。

続きを読む


nice!(0) 

終りなき夜に生れつく [アガサ・クリスティー]

終りなき夜に生れつく(クリスティー文庫)

終りなき夜に生れつく(クリスティー文庫)

  • 作者: アガサ・クリスティー
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2011/10/07
  • メディア: 文庫

読み始めてまもなく、「クリスティーぽく、ないな」と思う。そして、これは有名な『そして誰もいなくなった』を読んだ時と共通する感覚であった。
…その理由は「名探偵ポアロ」も「ミス・マープル」も登場しない、に大きくは寄るのだろう。そのへんの区別もあり、訳者も意識してがらっと違う口調にしているのではないか、とさえ思う。それほど、ポアロ(andミス・マープル)の立ち位置は強烈、の何ものでもないのだねぇ。

主人公の若い男は、とある出会いで大富豪の娘と結婚、夢にまで描いた新邸宅を建て、住むことになるetc…。
またもや私に謎解きはとても々。予想だにできなかった。
人間の心理を深く描いている作品だ。これは『カーテン』より秀作ではないだろうか。
恐ろしさはピカイチな気がする。間違いなくA評価。
nice!(0) 

エッジウェア卿の死 [アガサ・クリスティー]

エッジウェア卿の死 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

エッジウェア卿の死 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

  • 作者: アガサ・クリスティー
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2004/07/15
  • メディア: 文庫

漫画家・高橋葉介氏が巻末に載せていたのが面白かったので、これを紹介し、読後とします。
【(この作品を)日本人のキャストで映画化もしくは舞台化したら…。
主役のエルキュール・ポアロは生きてりゃ、え~と藤村有弘氏が良いと思うのです。昔、「ひょっこりひょうたん島」でドン・ガバチョの声をやってましたがお亡くなりになりましたし、金子信雄という手もありますが、やっぱり亡くなっているし。
欲しいのは「知性を感じさせるが、上品さが嫌みな、しかし憎めないデブ」というキャラクターで、日本のタレントさんでこーゆーのはあまりいない。(略)~ホンジャマカの石塚英彦を思い浮かべましたが、庶民的過ぎるかもしれません。
(略)ヘイスティング大尉(※ポアロにとっての、シャーロック・ホームズでいう相棒ワトスン)は東幹久でどうだ《※衿のイメージでは違うが》。西村雅彦というのも考えましたが、これ、どう考えてもシチュエーション・コメディーになるでしょうから、脚本は三谷幸喜を据えるとポアロは田村正和になってしまう。

ジェーン・ウィルキンスン(女優)は大竹しのぶでいいや。エッジウェア卿は佐野史郎、カロッタ・アダムスは清水ミチコ、ほら、ものまねだから。
ジャップ警部は高橋元太郎、ブライアン・マーティン(美男俳優)が岡田真澄、ルーシー・アダムズは光浦靖子、ロナルド・マーシュ(金持ち、の甥)は見栄晴くんだ。

…それで、ポアロと並ぶクリスティーの創造した偉大なるもう一人の探偵“ミス・マープル”を誰にするかと考えると、それはもう、市原悦子しかいないでしょう《※衿は断トツで「渡辺美佐子さん」。朝ドラの『おひさま』出演のイメージ。むしろ、“アガサ自身”ぽい、かな》。】

三谷氏が新年に、日本版「オリエント急行殺人事件」を2夜連続でやるという。
ポアロにあたるのは“野村萬斎”とか。これは文句ないでしょう。
nice!(0) 

カーテン [アガサ・クリスティー]

カーテン(クリスティー文庫)

カーテン(クリスティー文庫)

  • 作者: アガサ・クリスティー
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2011/10/07
  • メディア: 文庫

まちがいなく傑作でしょう。またしても犯人Xを当てられなかった私。
1975年発表。タイトルから想像するように、この「カーテン」事件を最後にポアロは帰らぬ人となります。そして、作者クリスティーも直後に亡くなったそうで、遺作同然となりました。
というのも、この執筆自体は1940年代初頭(第二次世界大戦の最中)。つまり、最も脂が乗っていた時期に執筆。ポアロの幕引きシーンは、早くに構想が出来上がっていたということですね。

シャーロック・ホームズの相棒がワトスンなら、ポアロでは「ヘイスティングズ」。彼の娘ジュディスも今回は登場します。
絶対、殺人が起こるとポアロが宣言した館において、娘をそのまま居させるいう設定が、私にはまず不自然に思えましたが(核心はついていないのでご安心を~)、そこは物語なのでしょう。
ネタバレはできませんが、このような犯罪は現実にも可能なのかしら、と考えてしまいました。
謎解き終了後、もう一度軽く読み直ししたくなります
(だまされた自分を確認デス)。

で、「カーテン」の映像化があったら観たいものだと思っていたら、ポアロものがNHK-BSで、タイミングよく始まります! 10月6日の最終が「カーテン」。それまでに、まだの方は翻訳書の方を読んでから是非~!
nice!(0) 

アガサ・クリスティー完全攻略 [アガサ・クリスティー]

アガサ・クリスティー完全攻略

アガサ・クリスティー完全攻略

  • 作者: 霜月 蒼
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2014/05/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

…右カテゴリーに「アガサ・クリスティー」を加えました☆
著者は1971年生まれ。ミステリ研究家とある。
【「ミステリの女王」-死後40年近く経ってもなお、邦訳にして100冊に及ぶ作品のすべてが書店で手に入る(※絶版になっていない)という異例の地位を得ている。】
【~現在の定本である早川書房のクリスティー文庫の順番に即している。】
その中で、『エルキュール・ポアロ長編作品』『ミス・マープル長編作品』『トミー&タペンス長編作品』『短編集』『戯曲』『ノンシリーズ長編作品』にきちっと整理され、紹介。
但し、ネタバレにはなっておらず、必要あらば巻末に一部が記されている。

私が2008年以降読んだクリスティー作品は、右カテゴリーにて現在まで15冊載せている。
しかし、詳しい感想を書けば、ネタバレになってしまうので、そこは同じく残していない。
なので、ストーリーが思い出せないものも多々ある(今回のこの本で、記憶が蘇ったり、そうでもなかったり)。また、おもしろかったと思う基準が、当然この著者とはまた違っている。

私が、15冊の中で一番と思うのは「ねじれた家」。私は犯人はわからなかった。ある古典といえるミステリーのオマージュとも言われているらしく(←私ははるか昔にそれを読んでいる)、そのことを前もって知っていればわかったのかも(知らなくてよかった!)。しかし、それをもっても、私はよい作品と評価する【この著者は4つ星、私は5つ☆】。
次は「アクロイド殺し」。これも賛否両論あるそうだが、私は〇【著者も4.5☆、私も同じく】。
「ヘラクレスの冒険」についても、収録短編中、好きな作品は一致した。

また、全作品を読んでの著者の最終ベスト10は、
カーテン ②五匹の子豚 ③終りなき夜に生れつく ④ポケットにライ麦を ⑤春にして君を離れ ⑥白昼の悪魔 ⑦鏡は横にひび割れて ⑧謎のクィン氏 ⑨死との約束 ⑩NかMか だそうだ。
【※読み終えるごとに、あと追いでリンク貼っております ↑・「衿の選ぶベスト10」もいずれ発表(笑)したいものです♪ 】

もうクリスティーのめぼしいところは読んだつもりだったが、この400ページ以上に及ぶ整理された読破記録を手にして、このところhow toものばかり通勤の友としてきた私、ミステリー長編を読む(文庫本とわかっているので持ち歩きもしやすい)意欲が出てまいりました。
この書籍はパラパラとこれくらいのチェックで終わり《予約者多数》、『原作』をしばらく読みたいと思います。
それを終了できた頃、またこの本を借りて、自分の読後感と照らし合わせられたら最高かも。
nice!(0) 

青列車の秘密 [アガサ・クリスティー]

青列車の秘密 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

青列車の秘密 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

  • 作者: アガサ・クリスティー
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2004/07/15
  • メディア: 文庫

いまいちだった。もうクリスティーのめぼしいものは読んだのだから、だったのですが気になり。
「ナイル殺人事件」のMovieがブルーレイに録ったまま。早く楽しまなくては!
nice!(0) 

ヘラクレスの冒険 [アガサ・クリスティー]

ヘラクレスの冒険 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

ヘラクレスの冒険 (ハヤカワ文庫―クリスティー文庫)

  • 作者: アガサ・クリスティ
  • 出版社/メーカー: 早川書房
  • 発売日: 2004/09/16
  • メディア: 文庫

「クレタ島の雄牛」がよかったかな。
映画でのポアロ役が、婦人に向かって「モナミ!」と呼びかけるシーンを思い浮かべた。
…震災関連ニュースに、心がざわつく日々だが、分厚い文庫本を読み進める車中はそれだけに集中できる。
nice!(0) 

アガサ・クリスティー展へ [アガサ・クリスティー]

アガサ・クリスティー展

アガサ・クリスティー生誕120周年記念、行ってきました。
うーん、やっぱり文学者の展示会って難しいんでしょうね。ナマ原稿を展示したりが中心となるのでしょうが、実際の作品を読んだ時の深さを、目で見る形であらわすのって困難なのでしょうね。既に、その作家の詳しい評論は書きものとして別にちゃんと発表されているのでしょうし。
「展覧会」というのは、絵や書などひと目で鑑賞できる美術系に適しているのかなと痛感(「文学館」ならよいのでしょうが、臨時的な展示は浅くなりがちかと)。

1890年生まれのアガサ、もちろん直筆ノートもありました。肉声も、動くビデオも、着ていた服、愛用のタイプライターもあったのですが、読者としては、作品の内容の分析が一番知りたかったりするので不満は残りました。←ものの本を読みなさい、なのでしょう。繰り返しですが。
アガサのひとり娘の息子(孫)、の協力あっての展示物。異国の作家ですから、これだけの現物原稿が持ち込まれたのはやはり初めてだったのだと思います。私にもっと英語の知識があれば、おもしろい発見があったのかもしれません。無念。
昔々の、彼女の出生証明書までありました。パスポートもいくつも。瞳の色、髪の色、を記入するのは今も同じでしょうか。日本のパスポートではありえないですね。ちなみにアガサの瞳は「Green」、髪は「Gray」とありました。
nice!(0) 
前の15件 | - アガサ・クリスティー ブログトップ