SSブログ

12月&1月 [振り返る&迎える]

《振り返る12月》
山登り講座☆☆☆・今年は冬の訪れ早し★☆・母の通院付き添い☆☆・衿のみ歯科通い(歯の手入れの大切さを実感)★☆☆☆・ガラホ交換★☆☆☆☆・年末分ぶどう出荷のお手伝い&来季は春より専属に☆☆☆☆☆・地域の納会(懇親会はせず総会のみ・来年は係りが回ってきた~!)☆☆★・久しぶりに温泉へ(すべすべとあたたかさの継続にあらためてびっくり)☆☆☆☆☆

《迎える1月》
新年総会は中止に・どんど焼き・両親の通院付き添い・道祖神まつり・山講座講演会etc…
-----

この年末、食料事情は豊かです。まずアルバイトで出荷に満たなかった(秋の時と違い粒パックでの出荷ナシ)シャインマスカットをいただき、まだまだ冷蔵庫にあること。農家さん親戚からの「はぶきりんご」、田舎からは紀州みかん。妹の嫁ぎ先からはお餅セットが届き、ご近所におすそわけしたら、ホウレンソウ年越しそばセット、その薬味にどうぞ~とネギまで。きょうはお米、もち米、カボチャ地元産を中心にたくさん集まってきました。ありがたや~。

ぶどう繁忙期のお呼びが来るまで、紙書類を中心に整理して自室をすっきりさせていく心づもり。そうすれば頭の中もさっぱりして行動力や積極性が引き出されるのでは?と勝手によい解釈をしています。
この寒い冬にうまく動き始められるかどーかは、ただただ私の意志にかかっております。
来年は前向きになれる一年となりますように。

次のシーズンも♪ [信州で作物を育てる&自然や花]

つづき
今春より役場を介して、要請のあったぶどう農家7軒に5月末~7月中旬(一番の繁忙期)通いました。その後一番最後にお世話になったM農家さんから直接の依頼があり、収穫&出荷で9~10・12月とおじゃましました(←この時期は、各農家さん、たいていは親族だけで行います)。

農家さん、忙しい季節の土日は家族やお友だちの応援でしのぐのですが(本来の勤めが休みの時にアルバイトで来てもらう)、平日の手が一番足りない。その時期だけの求人募集は難しい(みな常勤パートを探すため)。
…ということで、私は来季(おそらく本格的には5月中旬より)、このM農家の専属としてお手伝いに伺う約束となりました。次年度の役場のアグリ登録はせずに。一年のうち半分弱くらいはお仕事がある計算になると思われます。
あちらは平日に固定した慣れた手が欲しい、私は自然の中で作物を育てる仕事に携わりたい、閑散期があると家のこともできる、精神的&時間的余裕が欲しくて選んだ地方生活~とのぞむところ。利害関係が一致した形です。

次のシーズンはM農家さんの直接指導で、シャインマスカットづくり(少量ですが別品種も~)をまた1からおそわっていきます☆よりきれいな房をつくれるよう会得したい♪
《「ジベ処理」にもかかわれると思います・詳しくは経験した時に…》

年内のアルバイト終了 [信州で作物を育てる&自然や花]

KIMG00111.jpg
【出荷箱】

クリスマス・イヴで今月11日間のお仕事が終わりました《土日は休ませてもらい、平日の出荷日に合わせて》。クリスマス需要までがメイン。農家さん自身もシャインマスカットを触るのは26日まで。もっとも枝の剪定など、雪等の荒天でなければ外での仕事は永遠にあるので、ぶどう畑に陽が当たってきたら日々作業開始なのだそうです。寒さの中~。

後半になるほど、丁寧さよりスピードアップを求められ(当然)、フーフーもありましたが、最後はほぼ目標達成の数まで包めたかな(約250個か・ひとコンテナ12房を21ケースくらい)。農家さんはとても早い。作業中、私たちがほうり投げた白い袋(冷蔵庫にしまう際に房にかけた)やコンテナ、ゴミとして出た新聞紙らの片付けもしつつ、私よりたくさん包んでしまいます。私は足元にヒーター&ひざ掛け万全でイスにずっーと座って、ですから~。プロ、との差ですね。
M農家さんには、今年は大変お世話になり、そして貴重な体験をたくさんさせてもらいました。
つづく

KIMG00088.jpg
【私の車は雪と同化します・庭より】

早くも雪 [純情きらり]

何度も見ているのにかかわらず、達彦さんの帰還にはドキドキする・笑。
朝ドラの週末にある、次週の予告はいらないのではないか。せめて肝心なところだけはボヤかす。
まぁ、一週間のタイトルでわかっちゃうかぁ、『思いがけない帰還』だものね。
では、見てきます。

…数日前から雪化粧。アルバイトも本来なら峠越え(近道)できるところ、雪&凍結を避けるため、大回りして主要道路で通っております。
朝、エンジンをかけると「-4℃」などとフツーに出ます。

冬枯れ [信州で作物を育てる&自然や花]

KIMG00033.jpg
シャインマスカットがたわわ~だったぶどう畑、葉も落ちて今はさびしいです。
これが来年復活するなんて思えないほど。
巨大冷蔵庫にしまわれた年末出荷作業のウラで、枝の手入れがぼちぼち始まり、春先には秋の実りに向かって本格的にお手入れ開始だそうです。

さらに、やめてみた。 [整理整頓をめざして]

さらに、やめてみた。 自分のままで生きられるようになる、暮らし方・考え方

さらに、やめてみた。 自分のままで生きられるようになる、暮らし方・考え方

  • 作者: わたなべ ぽん
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2020/06/02
  • メディア: 単行本

前書2冊に続く完結編(第3弾)。
内容的には「もういいかなー」だったのですが、少し前のNHK『あさイチ』に出演した著者がとてもステキ☆だったので予約。ようやく回ってきました。

いきなり「サンダルをやめる」が出てきましたが、私も既にそう。引っ越し時に持ってきてから、下駄箱に入れることなく、クローゼットの上棚隅に箱でしまったままです。
車に乗ることとなり、しっかりアクセル、ブレーキ踏まなくてはいけないのが大きいかなぁ(いわゆる「通勤」からは離れたし)。
ウォーキング&山登りとなると足元はしっかり、ですものね。
《もちろん「つっかけサンダル」は毎日庭に出る際、何足も活躍中です♪》
クレジットカードを一枚にする、も何年も前に実行済み。

スーパーのセルフレジはみなさん気軽に使っているのかしら?
私は不安もあり~で今のところ避けていますが、「精算は機械で~」の形式が多いですよね。これ、せかされているようで苦手なのですが、急いで小銭を出すのではなく、数えないでじゃらじゃらと全部入れちゃえば最小限の小銭でかえってくる、とあり、目からウロコでした。

一番印象的だったのは「夫婦でいろいろと話し合っている」こと。十分魅力的な著者とはまた違った、ひと段階上の考え方を持つパートナーの存在。ひとりでは気づけないいろいろ。
素直にいいなーと思わされました。

ガラホを交換

今年は訪れが早いのでしょうか。金曜朝食時にちらつく雪を確認。翌朝はまったく予想していなかった銀世界が広がっていました。日中はよく晴れて、気温は上がり、洗濯ものもちゃんと乾くのですけどね。

さて、先週の昼休みに私のケータイ(ガラホ)が鳴ったのですが、電池残量が50%以上あったのにいきなり「1%」表示に。父のショートステイ先からだったので、農家さんのスマホを借りてかけ直しました《1%状態で急いで先方の番号をメモ!:たいした用件ではなくホッ》。
そういえば、ついこの前も外で同様なことがありました。この事態は避けなければ。

どちらもWi-Fi使用ではない場所でのこと、それにしても急激な減り。2年近く経つのでおそらくバッテリー交換で解決☆と予想していましたが、内蔵型のため取り外しが出来ず、同じ機種を取り寄せて交換となりました(故障サポートに入っていたから?か¥2千円台で)。

データの移行は基本お客様ご自身で行っていただきます』との係りの女性の説明があり、翌々日SHOPへ。できれば若い男の子にあたって(経験上親切・笑)手伝ってもらえないものかなーと願っていたらうまいこといきました! 電話帳からLINEまでもろもろ自宅にてひとりで悩まず出来たのかどーか《短時間では済まなかったでしょう:プロでも目の前で約1時間あれこれやっていましたから~:今の使い方ではおそらくこちらがお得♪というコースも聞かずとも案内してくれました》。

リセットした旧機種は郵送で返却のため、忘れないうちにと散歩がてらポストに投函しにいったら、手招きされ、ご近所さんからりっぱな白菜が。昨年は虫も出たり…でうまくいかなかったけれど、今年は寒さがきちんと到来し順調だそうです。

地元の山へ⑩《講座8回目》 [山登り&ウォーキング]

KIMG0925.JPG
越してきた当時からもっとも早く登りたかった山。ベランダからその頂きが見えるので~。
集合場所はひとりでも行ける(笑)よく知るところ。
そこから登山口までのわずかは相乗り(乗せてもらう~)で。
P1050669.JPG
P10506766.jpgP10506844.jpg
歩き出しは曇っていましたが、次第に青空が見え、頂上では今回も景色全開。
幻想的な雲海(風?)&北アルプスも美しく見えました。その中で手弁当。
『子檀嶺岳(こまゆみだけ)1,233m《当郷コース》』
登り始めると汗をかいてきます。冬にかく汗、なかなかないですよね。
こういう夜は一気に熟睡です・笑。

ひと月ぶりに [信州で作物を育てる&自然や花]

KIMG0924.JPG
【形のよいものばかりのハズですが時にははじく分も出てきて嬉しくお持ち帰り♪】

ひと月ぶりにお仕事再開。冷蔵庫から出たシャインマスカットとこんにちは☆
作業場(倉庫)は一段と寒くなり、足元のヒーターを使わせてもらう。
ぶどう包みは以前と一緒なのですが、久しぶりなので感覚は今一つ。徐々に(明日にでも!)とり戻していきたいところ。

朝は氷点下となり、車のフロントガラスに霜が~! 前日夕方までにカバーでの対策が必須に。