SSブログ
かいもの ブログトップ
前の15件 | -

腕時計の電池 [かいもの]

KIMG1962.JPG
【再び日の目を見ることになった大きめ腕時計】

ソーラー式のMy腕時計がとうとう動かなくなった(一度、なくして拾ってもらった☆)
電池交換不要だったため、傷んできたベルトだけ買い替えて愛用してきた。
外出時、ケイタイがあるので時刻を知ることは出来るのけれど、すぐに確認できる腕時計はまだまだ私の中では必需品《最近は車内のナビの時刻表記に頼ることが多い自分もいる》。

店頭で聞いたところ、ソーラー式も10年目安で機能は終了してしまうそうだ(直すと一万円以上かかる:2009年購入だから責任は果たした、かな)。今までごくろうさま♪
母やAyuが以前使っていて、引き出しにしまっていた文字盤が大きい時計上写真】の電池交換をしてもらい、今後の私の相棒とすることにした。
私の老眼度は進む一方。これくらい大きな数字表示がもう望ましい

電池は一般的に2年は持つそう。そして、このたび預かった保証書を提示すれば、3年以内に電池が止まったならば無料対応します、と言われた。
なんて良心的なの、と思った私(電池代¥1,650)。
使い捨ての時代。気に入ったものを長く使うことを、久々に肯定された気がしたのでした。

年度はじまり手帳《2024・3月開始》 [かいもの]

KIMG1938.JPG
【左が使用中の2023年度版(上下がわかりづらいので右上にシールを貼っている)・右が購入した2024年度用(この「うすグリーン」と「うすピンク」の2種か)。】

まだかな~と思いつつ、街中(笑)に寄ったら、3月分から記入できるガントチャートダイアリー(ART PRINT JAPAN)』を店頭に発見!
うれしー♪ 何より、今年も地方店のLOFTに陳列してくれたことが。税込¥1,320也。

やっぱり「4月はじまり」が、通常の「1月開始」より使いやすい。
りんご作業も、フロントバイトの管理も。集落の役員仕事でも。
新たな気持ちで記入を始めようと思う。

…2024年秋は、車検&免許更新を控えており、なんとなく気ぜわしい。
又、母の介護サービス利用も、父の体験を経て2年ぶりに再開となり、そんな予定で埋まっていきそう。
正規の職を持たなくとも、なんだかんだと忙しい。
【だが、あらためて、世間より10年以上早いリタイヤ生活選択の私にある時間的余裕&ストレスを溜めがちなフルタイム勤務からの解放~は、精神衛生上、ありがたい。都心の「人混み」から抜け出せた♪】

ポチ袋付きキットカット2024 [かいもの]

収穫作業の帰り、郵便局にてまた買ってしまったよ。かわいくて買わずにいられないのだ(チョコ好きの私)。
3種類(¥180×3購入♪)。大人に差し上げてもいいと思います☆

首さげルーペ [かいもの]

KIMG171991.jpg
「こういうの欲しかった!」と店頭で見つけ、「もしかしたら役立たないかも」と思いながら、その出会いを嬉しく選び、購入するってことありませんか?
私はよくあります。
【首さげルーペ(たまたま伸びをしたネコの柄)】
です。引っ越してきてからの生活圏で、お気に入りの雑貨屋さんが2軒あり、その1つで。

早朝バイトでは、字を記入する場面が多々あり、拡大鏡のようなものがあればより助かると感じ、こういうものを探し求めていたのです。首さげ名札をしていますが、その上に重ねて~。

結果、あまり倍率が高くないこと(笑)、片手がふさがってしまうのがネックで、最初に戻り、3年前に作った(りんご作業でも活躍☆)、近いところ用メガネ(同系色のストラップがとっても便利・落とさない)を首からさげる、で落ち着きました♪

このルーペはまた何かで使えるでしょう。
こういう、偶然の買い物は好きです。たとえちょっとの後悔が出たとしても。

…ところで、また小さな災難がありました
クーラーの調整をしようとして、イスにのぼっていたところ、倒れてしまったのです。不安定でした。
「誰か呼んできて~!」とそばにいたAyuに言ったのですが、「あーびっくりした☆」と発言されただけで、指示通り動いてくれませんでした。やっぱりたよりにはできません…。
少しして、音に気づいた母が来てくれましたが。
今朝になって右腕上が青くなり(笑)、腰とお尻に痛み。といっても打撲程度です。「脂肪」が功を奏しました。⇒元気に歩いてバイトにも行けました(朝は涼しくて気持ちよいです)。

暑さで、集中力が途切れるときがあります。あとどれくらい猛暑が続くのか、考えると滅入りますが、あせらず落ち着いて慎重な行動を心がけます

久遠チョコレート② [かいもの]

KIMG1221.JPG
先日書いた、作業所発の「久遠チョコレート」、オンライン注文でナント半日後!に届きました。
全国に店舗は広がっており、私は「QUONチョコレート長野店」を利用。
テリーヌ、いいです。
チョコレートは冬が一番似合っています。今後も全国店舗を視野に買い物しよう。
《長野駅付近にはなかなか行きませんが(善光寺界隈)、ついでがあったら是非寄りたい☆》

Ayuの方、本日持ち帰った今月の「工賃」【いわゆる「最低賃金」のはかりに乗せられないので正式には「お給料」と言えないんです】には「季節給与」(ボーナス)の記載もありました。ごくろうさま~。
KIMG1222.JPGKIMG1219.JPG
では私からAyuには、ブッシュドノエルをどうぞ~(自分で作らんのかい!)。

こちらはたいしたことはありませんが、氷点下の朝が当たり前になってきました。
本日の最高気温は0℃キープでした。寒いわけです。
昨年でしたら、新潟の妹夫婦は駆けつけることが難しかったのではないでしょうか(父の葬儀)。

Ayuの日記もんだい [かいもの]

たいした内容でなくても、30歳になったAyuは中学生時代の習慣をそのままに日記をつけている(公立中学支援学級の課題だった)。夕方には机の上に置いている日記帳を抱えてベッドの上で、鉛筆を持って書いている。
《キーは打っても、人々は確実にペンを持っての字を書かなくなってきているよね…

日記内容、もっと前のAyuの方が充実していたことは否めない。字もはっきり、文章も長かった(Ayuの場合、発語もそういう段階である)。ダウン症候群に早くみられる老化も関係ないとはいえないだろうし、この春より服薬を再開した性格上等のこともあるかもしれない(自閉傾向の持ち合わせ)。
毎日似通った文章でも、何でもよいのだ。毎日字を書くこと。

さて本題。
花柄の当用日記(既にその年の日付等が印刷されているもの)を愛用してきたAyu(本棚陳列の背表紙は壮観)。先日、母に頼まれた高橋書店の中型横書き日記と共に、Ayuの日記は並んでいなかった。この近隣書店、とうとう我が家くらいしか買わないと(笑)仕入れをやめたのかなー、それは哀しいなーと、念のため博文館新社のWebへ。
2023年分より「休刊」でした。探してもないわけです(No.45)。残念。

というわけで、以前使った日記帳まだ出てるかなーと検索したら、ありました!
これで来年からAyuに馴染んでもらおうと思います《イラストはなんと木下綾乃さん・迷うことなし》。
(「婦人之友社」の手帳シリーズもよさそう・もう私は買っちゃったけれど次回検討しよう)

小学生の生活日記 2023年1月始まり

小学生の生活日記 2023年1月始まり

  • 作者: 婦人之友社編集部
  • 出版社/メーカー: 婦人之友社
  • 発売日: 2022/10/11
  • メディア: Diary

そうそう、私は新年用の郵便局キットカットまたまた買いましたー。3種類1個ずつ。
もう30歳、28歳、25歳になった(笑)娘と姪2人ために。
      ↑ 先日入籍。月日は早い☆ 

手帳の季節 [かいもの]

①来年の手帳を店頭Getしました。ここ数年、同じもの
色だけは今までとの区別のため、グレーに近いブルーにしました。

②来月の車検の予約。早くもあれから2年ということです。

気になっていることのうち上記2件の見通しがついたら、不思議と心が落ち着きました~。

【ジューサーにかけ&濾して「ザクロジュース」にしました】
KIMG1047.JPG

切手の解答 [かいもの]

KIMG05766.jpg
お待たせしました、解答はこちら ↑ です☆
先月26日に発売されたのは「しろくまちゃんのほっとけーき」。妹が好きな絵本でした。
10月のポスト柄もかわいくて見逃せませんでしたー。
ほかの2点は、これ(84円の方)とこれ
しかし、年に数回しか封書の手紙は書かないのですけど、ね。
《ハガキ63円は手軽で利用しますが・それもひと月半に一度くらいか・すっかり世はメール中心よね・いやLINEか?》
nice!(0) 

2022、キットカット [かいもの]

KIMG05344.jpg
先日、郵便局で久しぶりに偶然出会いましたー♪ もう何回買ったのかな(虎柄よ)。
詳細は略。3っ買い(1個150円也)、もう大きくなった姪2人とAyu(3人とも20代!)にあげました《ウラのポチ袋はカラのまま~》。

妹家族、このたび一年ぶりに全員揃って来てくれました。
まずは父の面会。職員さんのはからいで、車イスの父も玄関入口で一緒に写真が撮れました☆
nice!(0) 

来年(2022)の手帳を買う [かいもの]

地元LoFtにてひと月前には購入済み。昨年と同じもの。色の種類が限られていて淋しいが(できれば黄色のようなカバンの中で目立つ色がよかった…)、今年と同じピンクだと区別に困るのでシルバーになった。
迷いはなし。これがここ数年の私には都合がよい。

毎年その時期に決まってやらなければいけないこと、忘れてはいけない事項はみなさんあると思います。既に新しい手帳に書き込めますよねー。
年々、自分の記憶力の信用性が低下しているわけで、前もっての目立つペンでの予定記入はとても大切。これと、このblogの記録が私の毎日を支えているといってもいいほどです(笑)。あと重要なのは、Myガラホかな(私はいつスマホになるのでしょう~~)。

手帳といえば…そろそろ賀状準備はじめましょうか《なるだけ少数を目指しています》。
nice!(0) 

私もベッドになりました《折りたたみ式》 [かいもの]

中居木工 ひのき すのこベッド 折りたたみ シングル 国産 NK-2766

中居木工 ひのき すのこベッド 折りたたみ シングル 国産 NK-2766

  • 出版社/メーカー: 中居木工
  • メディア: ホーム&キッチン

東京時代は、布団派だった我が家族。広い部屋になったこと、父の介護ベッド(介護保険によるレンタル)が導入されたことにより余剰となったベッドでAyuが寝るようになり、私だけが布団愛用者として残っておりました。

秋のはじめ、例のTVショッピングでこれをちらと見て(爆)、頭から離れず。
模様替え大好きな叔母(趣味orビョーキは本人の弁)にまず相談、あとはもう注文するしかないとなり、翌日には到着(そそと、ダンボール解体をしてくれた叔母~)。

これから底冷えの季節となりますし、なによりAyuのベッドの横で自分だけ地べたに下がった位置での布団寝、ちょっとさびしく…(そして毎回の布団敷きのつらさ)。日中の空間は今までのまま広く欲しい私。折りたたみ式なので隣りのクローゼット部屋に毎回スライド収納、です《今までの布団一式をこのベッドの上に移動しただけ!:敷き布団一枚はかけたままで~》。

4晩が過ぎました。よい感じです。起き上がりもしやすい。新しいひのきの香りもしばらく楽しめます。
けっしてジャパネ…の回し者ではありません。
いろいろなサイトで同じモノが販売されていましたが、私は忠実に最初のきっかけを作ってくれたジャパさんのところから買うことにしました。
《追記:今見ると「2カ月先のお届け」となっているわぁ。早く手を打ってよかった☆他のサイトでは在庫ありと思いますが。》

製造元は中居木工さん←こちらから直接の道もよかったかも。
nice!(0) 

再燃?切手収集 [かいもの]

近頃、このサイトに気持ちが導かれて。
小学校低学年から切手は好きでした。たぶんあの頃はみな。郵便局のにおいも愛していました(古い本や万年筆の香りと似ている:思い込み?)。その後、親の自営業にて、収入印紙も含め委託販売していたこともあり、記念切手はいやがおうでも目にしてきた人生でした。20年以上前までのこと。
それからは見ないようにしてきました。欲しくなっちゃうから。
新しい「1円切手」の購入はありましたネ♪)

ネットの普及によりポスト投函する機会は少なくなりました。手元には20円の昔話シリーズや、当時の夫の伯母(故人)よりなぜか私が預かり受けた風景シリーズの5円切手などなど、枚数だけは所持しています。
ゆうパックを出す際、「どんどん使ってくださいねー」と局員からは声かけてもらいますが、ちまちま少額切手を貼るのは、計算を煩わせるだろうと当たり前に気が引けます。

正直、最近の切手の図柄はホント冴えない(パステルカラー調には一切惹かれない・デザイナーが限られている結果か)。特に、最近のシール式に多い。
が、このところ私が気になる絵柄がちらちらと出てきました。センス、復活?
記念切手発行のサイトを見なければ(こちらが大元の〒のサイト)、購買意欲はおきないわけですが、発行を知ってしまうと…!!

ダメもとで、郵便局窓口のいつもの方に「予約はできますか?」と聞いてみました。
「では2シート、おとりおきしておきますねー」とほぼ即答《我が局には10シート位?しかおそらく入ってきませんが~と・笑》。
ラッキー。買い忘れの心配なし。確保

問題です。私が今回買ったのはどれでしょう。そして、来月はどれを買おうとしているでしょう?
購入したら、ここ最近手に入れたラインナップと共に、画像UPします♪

《10月に入りました。今のところ喪中は回避できそう(笑)。賀状の準備始めますか。寅年ね。えっ、その図柄はついこの前使ったような。12年過ぎても5年くらいにしか思えない感覚。オソロシイ。》
nice!(0) 

来年の手帳 [かいもの]

地元LoFtの店頭で買ってきました。今年使ってきたものと同じものにしようか?悩んだ末、色が2種しかないのもひっかかり(また「白」ではつまらない)、同類の2018年に使った形に戻しました(「ピンク」です)。

今年のは、右ページが良くも悪くもメモしやすくてよかったのですが、なぐり書きになりがちでした(自分のメモとしては役目を果たしてくれていたけど)。あとから見直して、どういう日だったかわかりやすくしたいと~。
…使い心地は一年後に判明することでしょう(苦笑)。

丸窓ぽんて [かいもの]

KIMG0331.JPGKIMG0332.JPGKIMG0335.JPG
昨秋の台風で一部崩落してしまった赤い鉄橋。復興を願って販売された「ブックエンド」です。思わずカワイイ!と取り置きをお願いしました(詳しくはこちらTwitterも。)
売り上げの一部が再建の寄付になる…こういうよいデザインなら多少高くても応援してくれる人々は多いのではないでしょうか。

ガントチャート・ブロックマンスリー・プランナー(ART PRINT JAPAN) [かいもの]

今年の手帳、無残にも今では美しさを維持出来ていません。
シンプルに徹しすぎて、記録しておきたいことがおさまらなかった。
それで、使いこなせなかった昨年版の、ちょっと違ったバージョンを来年用として購入。期待していなかったのですが、地元のロフトにありました☆(売れ筋なので地方も押さえていたということね:カラーはナチュラルとブラックのみ。)。
P1050300.JPGP1050301.JPG
月間カレンダー部分は、左ページのみにやむなく小さくなりますが【左】、すぐ右横に折りたたみの開きページがあるので【右】、連動して見ることが可能に《昨年版は同じ月の予定&記録が離れてしまうので不便でした(ちょっとだけ¥高く)》。
P1050302.JPG
【 ↑ アップしたら見やすいかな…】
またこれも、使いこなせたのかは一年経ってみないとわかりませんが~・汗。

月間カレンダーのみに書き残せない、発信・受信記録や、(今では大切な)畑の作物の進捗状態、雪国ならではの季節仕度、地域とのおつき合い(行事&野菜のいただきものも多い)等々。東京時代とはまた違うメモが必要に。自由に項目を増やせます(思案中☆)。年ごとの比較もいろいろと物をいいそうです。
前の15件 | - かいもの ブログトップ