SSブログ

折りたたみ傘の運命 [プチ情報♪]

一昨年より、お気に入りで使ってきた日傘の骨が折れた。ようやく近所に修理店を見つけ、よかったー!と持ち込んだところ、「長い傘だけだよ。折りたたみは部品が特殊だから、買ったところへ持っていくしかないね」と言われ、撃沈。
どこも、まず同じ返事だろうと。布地はまったく問題ないのに…。

当時、デパートでの購入でした。そばに寄ったら聞いてみるけれど、「修理より新しいものがお得ですよー」と言われてしまうだけかも。
突如の雨にも対応してくれた晴雨兼用、何百回もたたまれ&伸ばされたからなー。無理もないけれど。

新しい日傘をすぐに買う気にはなれず、しばらくは帽子か、遮光90%の長傘(なのですが完全に「雨傘ふう」なのが難・ちなみに衿とAyuの傘は折りたたみも長傘も最近は東急ハンズオリジナルが圧倒的に多し)で過ごしてみます。

【いわゆる昔の浅草松屋(そう呼べるのは今は下の階のみ・「EKIMISE」という名に)・レトロ感が想像以上によく、ALWAYS三丁目~の世界でした】
SH3L13450001.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:moblog

画面を気軽にさわれるさいばし(菜箸) [プチ情報♪]

「NHKおはよう日本」の中のミニコーナー『まちかど情報室』で私が時々唸っている(笑)ことは書いてきた。これは、私が今、実際には使わないけれど(ガラケーなので)、絶対便利だと思ったモノ。
《お料理アプリを操作しながら料理ができるスマホ対応菜箸》(商品説明文より)

タブレットやスマホの料理ページにしたがって台所作業をしている時、さいばしの上側(逆側のキャップ部分)にタッチペン機能があり、ここを使ってスクロールできる。調理の手も止めず、画面を汚す心配もない。…お行儀悪いとは言わせない。これこそ画期的な発想ではないか。
nice!(0) 

PC戻りました [プチ情報♪]

電源の入らなくなったMyノートPC、ようやく復活しました。手元に戻るまで3週間…。
心配していたデータはそのまま温存され大きくホッ☆ 3年保証内で費用はかからず。
「雷に合いませんでしたか」、近所での電気工事の関連性など問われましたが、もしかするとタコ足配線?? PC電源の理想は壁から直接とること、らしいのですが、現状のレイアウトでは難しく、他の電気製品と同じコンセントではなく、極力負担にならないよう単独で電源をとる新たな環境にしました。
家計簿もPC頼りにしていましたので、いろいろと整理がたまっておりますが、徐々に再開していきますのでまたよろしくお願いします☆
(Ayuはヘルパーさんと2時間みっちりダンスに出かけております!)
nice!(0) 

処方箋の期限 [プチ情報♪]

みなさん、この連休は『お医者が発行した処方箋の期限は、その日を含め4日間』にばっちり数えられてしまうことに注意ですよー。
いつもなら平日の会社帰りに寄るのですが、父の本日の診察での薬を慌ててもらってきました。
病院近くの処方箋薬局は60分待ちでアウト、一旦帰って近所に出直しました。どこもコミコミの模様。

★さて、哀しいことにPCを修理に出します。まだ新しくして1年半なのに。
3年保証内なので…よりも、そのままの形で復活してくれるよう祈る気持ちです。

したがって5日程前から触れておりません(ケイタイから更新中です)。
国政調査の送信を無事したあとだったけれどー。ブツブツ。
nice!(0) 

まったく忙しい月でありました② [プチ情報♪]

もう1件は、とりあえずは紆余曲折しながらも、既に「解決☆」となった件。
今年2月に、《固定電話&ネット(及び家族3台とも同会社のガラケーの請求ひとまとめ)をひかりに》したのですが、5月あたりから「ホームゲートウェイ」(モデムっていうのか…!?)の赤ランプがちょくちょくと点灯するようになり(しばらくすると正常に戻るのですが)、もー、イライラ度が募っておりました(固定電話が鳴って出たとたんに切れたり、ネットも途中でつながらなかったり・これでは「ひかり」ではない!!)。
ようやく腰を上げ、別件と共にお客様センターに問い合わせ、先方で調査をしたところたしかに不安定ということで、新しいホームゲートウェイを送ってもらい、交換すればOK☆と先月末に思っておりました。
しかし、それでも点灯は起き、信州への旅行後にまた…ということで先送りしていたら、お客様センターから直接私のケイタイに問い合わせがありました。モデムを交換しても不都合が解決していないことをあちらは追跡していてくれたのですね。
そして、技術屋さん(お客様センターの電話会社の方ではなくO電機の印を付けていたかと)に訪問してもらい直接見てもらうことに。翌日の夜にはさっそく来てもらえました。
こちらの配線ミス等はなし。長年気になっていた電話線接続への、インターネット回線の室内ケーブルが古くなっていたので、パパーッと新しい丈夫なケーブルにもしてくれ、素人では触れないほこりやかび?の接続口も新しくし、「これでしばらく様子をみてください」になりました。ここまで、金曜夜に1時間ちょっとかかりました。
…もうよくなるでしょ? と思ったら、翌朝には元のような現象が~。再度、TEL。翌日曜の昼には(ウォーキングはパスに)再度来てくれました。同じお兄さん!で助かりました。
当たり前ですが、(電話会社からの依頼で)1回目にやることはここまで、もしも直らなかったら次はここまで、それでもダメならここまで…の規定があるようです。我が家は1回目では解決せず、2回目に。今度は、室内の電話線自体を張り直しました。天井裏に元々はわせているものは触れないので、目に見えるところに新たに伝わせ、集合住宅の電話基盤?にも前回以上に手を入れてもらいました。
その結果、インターネットの速度も上がったことが確認でき、これでまた様子をみてください、となりました。この作業に2時間。
→これ以来、無事に正常ランプでずっと安定となりました☆☆☆
…いろいろと聞いてみたところ、本来NTT回線が通常の形なので、別会社に信号を切り替えるということは、つまりは素直な形ではないのでムリが生じること、そして公営の集合住宅では電話設備に古いタイプが多く、このような訪問を3、4回繰り返すことも少なくないのだそうです。
同じような条件の方は、よくよく検討してから選んだ方が~、です。

今回、私が一番ギモンに思ったのは、ADSLの速度が出ない&不安定なので、いっそ電話会社の請求をまとめて割安な「ひかり」にしたけれど、元々ADSLでも「ひかり」にしても、その住宅の電話基盤などを専門家が手直しすれば『いくらでも速度は出るのでは?』という点です。
いまさら、それを追及はしませんが、きっとそういうことだと解釈しました。
時間と手間とイライラはありましたが、屋内配線も新しくしてもらえたし、まぁ無償ですばやく点検・解決には辿りついたので、今のところこのまま使っていくつもりです。

しかし、「固定電話」を継続するかは、悩みどころですね。これだけ個人がほぼケイタイを所持している時代。ただ、『お姑さんがお嫁さんのケイタイ電話にかけるというのはハードルが高い』という記事を読んだことがあり、妙な説得力を覚えました。まだまだ家電話でしかつながっていない関係も多いですよね。
nice!(0) 

帰宅して うがい手洗い 皿洗い [プチ情報♪]

上記↑は、「サラリーマン川柳」の過去の作品らしい。こういうのが最高だと思う。
こちらのサイトからたどりつく。なかなかどの記事もおもしろい。しばらくは楽しめる。
このサイトの運営者(出版社勤めの個人とのこと)が『辞書川柳』の自作として
「母の辞書 良妻賢母に 付箋貼り」があった。これ、「妻の辞書~」の方がよいのでは?(解釈の相違です、ね・それぞれ)。

広辞苑 第六版 (普通版)

広辞苑 第六版 (普通版)

  • 作者: 新村 出
  • 出版社/メーカー: 岩波書店
  • 発売日: 2008/01/11
  • メディア: 大型本

辞書は、2日に一度くらいのペースで「広辞苑(岩波書店)第4版」を引きます《所定の位置に年季の入ったものが鎮座している》。これが、私の仕事上での「現在の基準」です【「よみ」方の標準とする・その図書タイトルにルビがあって特別な読み方であったなら、標準読みでも検索できるようにするため】。ちなみに、その後、第5版も刊行、そして今は最新が第6版なのですけれど。
ですが、うまいこと「川柳」は思い浮かびません。まったくセンスなし、です。挑戦されるかたはどうぞ。5月10日まで。
nice!(0) 

こういうのが欲しかった:PC周り [プチ情報♪]

ノートパソコンを開いている間は、書きもの作業ができない…(机が狭い)。ずっと思いながら、最近では、別に高さの合った脇机みたいなのを探すか、と考えていました。
そうだ、私の好きなNHK「まちかど情報室」で以前紹介されていた、あれ。
商品の方が安く、送料等にむしろかかってしまいましたが、すぐれものです。
PC立ち上げながら、書けます。ネットAMラジオONのまま、いろいろ可能。お化粧もできます。キーボードを使わない間の「ほこりよけ」にもなるとありました(なるほど)。
もう色在庫が限られているようでピンクにしました(年齢を重ねるごとにこの色が好きになります・苦笑)。
nice!(0) 

ひかりに [プチ情報♪]

我が家は集合住宅で、既に導入されている環境にあるため、固定電話&ネット(及び家族3台とも同会社のガラケー)をひかりにするにあたり、簡単な工事で済みました。
新年そうそうに申し込んだものの、立ち会い要で土日曜希望だったため、ひと月半待ってようやく叶いました(この工事日にAyuの余暇外出を合わせました~)。わずか40分程度で完了。
電話は移行手続き中(約1週間後、正式に切り替わります)ですが、ネットはすぐにADSLから「ひかり」になり、サクサクにー。
このところ安定するまでイライラ続きだったので、セットで割安になったことよりも、これが一番の問題解決となりました。

工事の方に来てもらうにあたって、一時的に(笑)My机上が片付きました。
【左:黒が旧ADSL機器、右:新しいモデム】
SH3L10260001.jpgSH3L10340001.jpg
★ひとつ哀しい発見。今度の固定電話を使うには、このモデムを絶えずONにしておかなければなりません。つまり「ネットもつながったまま」。《モデムからPCにつながるプラグを毎回はずす作業は推奨していない模様:Web調べ》
そこで(ずっとつなげていてもたいした電気代にはならないとは思いますが)、深夜はいっそモデムの電源を落とすことにしました。
親のケイタイだけは、ずっとONにしているので(緊急地震速報通知もあるし)、本当に必要な連絡はそちらにかかるでしょう♪
nice!(0) 

女性のための防災BOOK 新装版 [プチ情報♪]

an・an SPECIAL 新装版 女性のための防災BOOK (マガジンハウスムック)

an・an SPECIAL 新装版 女性のための防災BOOK (マガジンハウスムック)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: マガジンハウス
  • 発売日: 2014/08/20
  • メディア: ムック

冬前に借りて読みましたが、手元にあってよいムック(雑誌)でした。でも、肝心なのは、これを読んで、ちゃんと防災リュックを用意する、ということでしょう。
【「よんでみました」ではなく「プチ情報♪」に入れておきます。】
「非常時、エレベーターはすべての階のボタンを押す」など急に起こった時の対処法から、普段からの持ち物&防災用品ラインナップ等まで。

●寝室には背の高い家具を元来置かない(たしかに3.11の時、低い家具ばかりだった会社のHさんは倒れたものはなかったと言っていた)。家具の配置は、どう倒れるかをイメージしてから決める。
●家までのルートを確認しておこう…あって安心できるもの「地図」。この点、都内でウォーキングを繰り返している私、知識として強くなった気がしています。
ウォーキング参考用に1年程前に買った下記ですが、災害時にもよいとみました【最短ルートをあらかじめ赤などで書き込んでおく・ウォーキングで歩いた道に印を入れようと購入していました】。

東京都区分地図 23区全図 (地図・マップ|昭文社/マップル)

東京都区分地図 23区全図 (地図・マップ|昭文社/マップル)

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2011/07/22
  • メディア: 地図

●また同様に、買っただけで(苦笑)まだ記入していない↓これ。
コクヨ エンディングノート もしもの時に役立つノート B5 LES-E101

コクヨ エンディングノート もしもの時に役立つノート B5 LES-E101

  • 出版社/メーカー: コクヨ
  • メディア: オフィス用品

通帳番号控えは、たとえ印鑑・通帳を失っていても、非常時には役立つはずだ。やらなきゃ。
身分証明書の“コピー”(私は資格なしですが…運転免許証・健康保険証・パスポート)も常時持っていたい。

●スマートフォン&充電器
うーん、私はガラケー。ラジオ等ではスマホが有利か。でも私のケイタイもFMラジオは聴けるぞ。地上波TVも映るぞ。地図などはスマホ、だろう。間違いなく。
充電、という意味では、スマホはまめに補充が必要な難点はあると思う。但し、役立つアプリもたくさんあるはず。
…そういう意味では、今からスマホユーザーになっておくべきなのかもしれない【我が家はAyuの所在確認機能がまず筆頭なので、Ayu祖母がケイタイの最低限の使い方しか会得できない都合もあり、3台とも現状のケイタイの方が今は(永遠に!?)最適&経済的】。
●筆記用具・メモ帳(「書く」ことで精神的に助かる部分もあるそうです)、油性ペン、常備薬一週間分(これ大切だ!)、小銭、生理用品(避難所等で支給があるがパーソナルな部分なので自分仕様が必須、とあった)、懐中電灯。←首さげタイプ【下↓】か、頭に固定タイプが欲しい(←本当は衿はこれがいい・鍾乳洞でも役立ちそうな~)。

Panasonic(パナソニック) LEDネックライト ビビッドピンク BF-AF10P-R

Panasonic(パナソニック) LEDネックライト ビビッドピンク BF-AF10P-R

  • 出版社/メーカー: Panasonic
  • メディア: おもちゃ&ホビー

まずは避難所で深夜トイレに行く時に役立つと。
LEDは小さくても光量がほどほど強い!

●非常食は食べたことのある味を! よくいう乾パンは現実的でない。「ウィダーinゼリー」はよかったとの声あり。SOYJOYなどの簡易栄養食。チョコレート(m&m’s:溶けにくい)。
●賞味期限5年のスーパー保存水。
●大判ストール。寒さ対策。「着替え」にも役立つ。
●帽子 洗髪もままならない。スッピンで生活するなら深めにかぶることでストレスの軽減になるそうな。
●口をゆすげない時にガム(フリスクなどのタブレット。私は“ミンティア”派です)。
●歯ブラシセット 口腔内の清潔はすべての健康につながります。重要。
●洗顔料 そういう時こそさっぱりしたい。
●ウェットティッシュ(または手ぴかジェル等)、汗ふきシート。
●緑茶Tバッグ。これはロンドン旅行でも痛感しました。やっぱり日本人。
●文庫本 一冊でもあれば「心の安定」になるそうです。

巻末にこれらの非常用品のまとめ方も案内。ボランティアの心構えまで。女性向きに、至れり尽くせりです。
さぁ、あとは用意する“だけ”(大きめのリュックを出してくるまではしたのですが、つい先送りにしています・私は自分だけでなくAyuの分も考えなければなりませぬ。必要最小限にしなければ大変な量に…。)
もちろん上記には、いつものBagに持ち歩きたいものも含まれています。
極力普段使いは増やしたくないですが。

ちなみに私は、身分証明書(健康保険証)&パスポートコピー(Ayuと2人分)、筆記具(シャープ、4色ボールペン、愛用のMONOペンタイプ消しゴム)、ケイタイの簡易充電器、ミンティア、本、くまもんのミニLEDランプはいつも一緒です☆
もちろん使わないで済むことを祈りますが。

来年1月は阪神大震災からなんと20年になります。関連書の刊行が暮れからみられます。
同じように、戦後70年本も多数。。。
プロ野球80周年もありました。
来たる2015年はそんな話が多く聞かれそうです。
nice!(0) 

ムーミン谷 [プチ情報♪]

トーベ・ヤンソン生誕100年だそうで、ムーミンとふと触れることの多い(グッズなど)この頃と思っていたが、日本にも「ムーミン谷(ムーミンワールド)」があることを知り、ちょっとびっくり。

本場フィンランドのムーミン・ワールドが有名だが、立体的なぬいぐるみのムーミンたちはいただけないな、と見かけるたびに感じていた。ここは、いなさそう・笑。
ならば、国内で、十分それなりに楽しめそうですね♪
(北欧は憧れ=でも、遠い)
nice!(0) 

便利にはなったけれど(涙) [プチ情報♪]

社が昨秋移転して、入口から50歩足らずのところに「郵便局」があるように。昼休み時間内にらくらくと、ポストに入らない定形外郵便や小包を気軽に出せ、『元来・手紙好き』の私には便利になりました。
高齢の方すべてががそうではないと思いますが、私の親は今の機械には疎く、ごく最近になって郵便キャッシュカードをつくりました(今までナント局員に通帳提示でおろしてもらっていたのは我が父・化石だ)。
というわけで、父からカードと通帳を託された私。ところが伝えられた4ケタの暗証番号が、無残にはじかれた。家に戻って聞いても、正確なところがわからない(数字ひとつの位置違いでしょうが!?!)。
結局、とりあえずの現金引き出しは、通帳にて、同居の私の身分証明で代理が許されましたが(父の証明類も要)、とにかくはせっかく作ったカードを復活させたい(ご存知でしょうか:暗証番号は「3回」でしたか、間違って入力すると犯罪予防のためロックされます)!
ということで、本人が郵便局に出向けばもう少し簡略なのですが、もう私が手続きした方が話は早い。委任状用紙を持ち帰り、父本人の署名で記入させ(ひと苦労:もう字を書いても乱れるお年頃~)、あらためて父と私2人の身分証明も渡し、登録した暗証番号を書留で知らせてもらう手続きをとりました。本当に余計な手間を申し訳ないです、郵便局の方…。

現在では、自身の誕生日で暗証番号は設定できないしくみになっているようですが、その他にも、電話番号、1つの数字の連番など特定しやすいものは受け付けていない様子。
…それでもさー、忘れてしまうよりはいいのになー。縁のない番号設定にしたためにこんな事態が起こるなら、なんでも好きな数字並びでいいじゃないの~、と思う私でした。
今回限りにして欲しい。郵便局がいくら近くにあるからといって。
(「プチ情報♪」なのだろうか…苦笑)
nice!(0) 

ブラウザによって字体が違って見える問題 [プチ情報♪]

旧パソコン(Windows XP)と、新パソコン(8.1)では、同じサイトを見てもフォントが違うことが、とても気になっていました。『衿とAyu』の方も、このブログも、旧で見えていた方が私は好きで…。特に、今私に見えている“ここ”は、ゴシックがきつく感じます。

それで、調べてみました。
私は、Internet Explorerを使っているので、それを前提にすると、
《Windowsの公式ページより》
1.デスクトップを開き、タスク バーの Internet Explorer アイコンをタップまたはクリックします。
2.[ツール]ボタンをタップまたはクリックし、[インターネット オプション] をタップまたはクリックします。
3.[全般] タブをタップまたはクリックし、[デザイン] の [フォント] をタップまたはクリックします。
4.使用するフォントを選択して、[OK] をタップまたはクリックし、もう一度 [OK] をタップまたはクリックします。

わかりやすいサイトがあるので、ここでご自分のブラウザの箇所をご覧ください。

私の場合、Webページフォントが、初期「MS PGothic」のところ、他のフォントに変更すると、『衿とAyu』はそれに伴って表示(字体)が変更されました。つまり、今までも、開いてくださる方のそれぞれの環境によってさまざまに見えていたということでしょう。
そして、こちらの『衿Diary』は、その設定を変えても反映されなかったので、またまた調べ、自分のブログのタグを変更する方法までわかったのですが、いざやってみると、このままの方が見やすいようなので元に戻した次第です。
これも目の慣れなのかもしれない…。んー、だんだんこれでよくなってきたかな!?
ちなみに「メイリオ」というのが、この頃のおすすめフォントらしいのですが、それも今の私にはしっくりきませんでした。
いったい、みなさんには、どのようにうつっているのでしょう…。
nice!(0) 

あわや…F10キー連打で脱出 [プチ情報♪]

PCのCドライブ空き容量がわずかになり、軽くする作業をしていたら、再起動しなくなってしまいました。
メーカー窓口に電話相談、もう修理の部品はないこと(2005年購入のXPなのだ:古い)、そして指示にしたがって復旧を目指しましたが、この日はアウト。

ちょっと時間を置いた翌日、“F10キーを連打したら、最悪、購入時の状態には戻るかもしれません…” を信じ、覚悟してやってみたら、初期化ではなく、『復旧』いたしましたー。
バンザイ! これは奥の手か?(※みなさんは軽く真似しませんようお願いします)

もう99%だめだと思っていたので、次を考えていました。
①ケイタイをスマホにして、もうPCは持たない
②PCではなくタブレット型にする(家族に見せやすいのが魅力)
③ケイタイはそのままで継続、新しいPCを購入

そして、この際だからとバックアップ等含め(外付けハードディスク)、店頭のお兄さんにアドバイスをもらい、急にではないが、でも近い将来このPCはダメになる、やっぱりまた『PC』派にしよう(“タブレットにしたら後悔する時が必ず来ます” と・応用があるのはPC)と、③の考えでまとまりました。

今のPCが持ちこたえているうちに、最新PCを買ってもいいかもしれない(XPはまもなくフォローがなくなるし・会社のPCも2月あたりに総交換予定・また大変だぁ~)と前向き。
もう丸8年(その前もだいぶ持った方。まだ2台目です)。

【いちょうももう終わり】
SH3L06630001.jpg

nice!(0) 

消えるお習字 [プチ情報♪]

SH3L06170001.jpg
Ayu、さらりと書いていましたが、なんだか味があったので急いで(すぐ乾いてきてしまうので~)撮りました。

付属のお習字筆を使い、水を含ませて書くだけです。乾いたら、何度も使えます。
春でしたか、書店でふらと買い、こうして時々Ayuも遊んでいます。
下、の赤い用紙の方は、本来“お手本”の、です。紙の、地の色が出るので、もちろんどちらも水だけでの発色です(計3枚入り)。
もっと小さいお子さんが、漢字を覚えるのによいかも。

武田双雲 水で書けるはじめてのお習字 かん字 ([バラエティ])

武田双雲 水で書けるはじめてのお習字 かん字 ([バラエティ])

  • 作者: 武田 双雲
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2012/11/27
  • メディア: 大型本

nice!(1) 
共通テーマ:moblog

夏に活躍 [プチ情報♪]

3連休、私は出ずっぱりになりました。したがって、いろいろ片付かずにいます。

Ayuがこの夏、通勤途中の水分補給に、ずっとリュックに忍ばせていたカップです。保冷機能はありませんが(あまり冷たいのもよくないし!・一応保冷カヴァーもして)、上をくるっと回すとストローが出てくる優れものでした(丸い緑のシールは「こちらだけ回すのよ」で私が付けた印)。
残念だったのは、洗う際に手が入らない大きさだったこと。もうひとまわり大きいものもハンズには並んでいました。

私は普段、水筒に紅茶で出勤ですが、ウォーキングの時などはペットボトルに麦茶を入れて、今治タオルのカヴァーです。
SH3L05990001.jpgSH3L06000001.jpgSH3L06030001.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:moblog