SSブログ

8月&9月 [振り返る&迎える]

≪振り返る8月≫
姪たち泊まりに☆☆☆☆・Ayu半年ぶりに耳鼻科で耳点検(問題なし)☆☆☆☆・衿9日間の夏期休暇、月末の有給と合わせて片付け&整理できた☆☆☆☆☆・Ayu障害者専門歯科定期健診→抜歯となる☆☆☆☆・トイレ展☆☆☆・寅ちゃんの世界を訪ねて☆☆☆☆☆

≪迎える9月≫
衿健康診断・ウォーキング参加?≒15km?・Ayu作業所家族懇談会etc…

【トトロのチョコパン・家族人数分、持ち帰ってくれました:Ayu作業所販売商品】
SH3L08470001.jpg
nice!(0) 

断捨離デー [整理整頓をめざして]

「花子とアン」の予想はハズれましたね。今朝の放送をみると、お腹の大きいももちゃんは、朝市に未練はなさそうでした・笑。

…昨日は、思い切って「捨てる」ために休暇をとりました。振り返ると、3月以来有休はとらず、ずーっとフル出勤でした。
お盆休み中に少し整理がつけられたこの勢いを、けっして逃してはならないと。
おかげで、10年以上開けてなかっただろう、奥の奥の段ボールたちを点検、見切りをつけ、ゴミ捨てに通いました。
たしかコンマリさんは「BGM」はナシが格段に作業に集中できるといっていたので、高校野球決勝をラジオで聴きながらなどはせずに・笑。
Ayuが夕方帰宅するまでに、どうにか形にしました。

また、こういう有効的な休暇を積極的にとりたいものです。
(いかにモノを増やしてきてしまったかを痛感。)
nice!(0) 

「花子とアン」予想 [テレビ]

男児を亡くすことは、村岡さんの年表で知っていました。なんとなく、色白のはかなそうな子役を選んでいるのだろうな、と始めからかなしくみていました。
花子さんの実子はひとり、でしたが、村岡姓は、今も妹の血筋にて残っているので(史実はたしか養女にしたような?)、これから妹さんのどちらかに出産してもらわねばなりません・苦笑。
母が「妹・ももは、念願叶って、朝市と一緒になるんだよ」とバサリ。
あー、きっと、そういうことになるのではー。
それにしても、手近なところでみな相手を見つけすぎる設定のドラマですね。

私は既に、次の朝ドラに出演する玉山サンが待ち遠しかったり(笑・好み)。
nice!(0) 

CD三昧 [整理整頓をめざして]

SH3L08420001.jpg

このところは、10枚弱のCDを交替で聴きまくっています。デッキとまっすぐ向かい合わせで・笑。以前はヘッドフォンを使ってましたが、高校野球をみている座椅子のジジの横にて小さめの音でそのまま流しています。
あいかわらず「ゆず」は一番好き。同じCDを何度も。私が一時習っていたこともあり、ウクレレ演奏ものも。押尾コータロー(ギター)、あまちゃんCD、「長唄」も(歌舞伎で流れるような♪演奏は私に似たのか好き)。

とうとう本日で夏休暇終了。朝晩少ししのぎやすくなってきたけれど、日中の暑さを考えると、必要以上の外出は体力消耗をとみに感じるお年頃(笑)の私。旅行なし、来客もなしは、休日らしく過ごせ、リフレッシュできました。
後半の3日間は、『整理&捨てる』に集中し、机まわりは数年ぶりの物の少なさに(何年も開けてなかった引き出しに着手☆)。先日の読書の成果です。3分の1は無理でも、5分の1強の余裕を残してモノを入れました。
うん、この“すき間感~”は気持ちいい!
45リットル袋約3つ、処分(紙書類中心・プラスチック系も思い切って)。
nice!(1) 

寅ちゃんを訪ねて [おでかけ]

SH3L08410001.jpgSH3L08220001.jpg
今週2度目の歯科検診を終えた足で、柴又へ。
Ayuは週末BSで放映中「男はつらいよ」をかけていると、「とらちゃん☆」(三崎千恵子さん風に)と言います。
柴又駅前では銅像がお出迎え。まずは「とらや」でAyuに腹ごしらえさせ、帝釈天→「寅さん記念館」へ。
SH3L08280001.jpgSH3L08350001.jpg
映画セットの再現がやはり目玉でしょう。私は、柴又公園へと続く、あの“土手群”がよかった。
Ayuは、遠くのベンチに座っている男性を指差して「とらちゃん!」と。
…山田洋次ミュージアムも併設されていて、あらためて監督作品の幅広さに驚きました。ちゃんとは観ていないけれど、「学校」シリーズも、「たそがれ清兵衛」も、「幸福の黄色いハンカチ」もそうだものねぇ。
「寅さん」、実は私、好きでなかったのです。食わず嫌いでした。まず、あの衣裳が「ダサ」くて。
けれど、通してみはじめると、ストーリーも台詞も、おきまりの登場人物設定もすべてすばらしい。 後半作では、満男演じる吉岡クンの、芝居にみえない等身大の青年にもハマります。子役時代から現在までしっかり生き残っているのはこの人ぐらいでは?
nice!(0) 

アガサ・クリスティー完全攻略 [アガサ・クリスティー]

アガサ・クリスティー完全攻略

アガサ・クリスティー完全攻略

  • 作者: 霜月 蒼
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2014/05/14
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

…右カテゴリーに「アガサ・クリスティー」を加えました☆
著者は1971年生まれ。ミステリ研究家とある。
【「ミステリの女王」-死後40年近く経ってもなお、邦訳にして100冊に及ぶ作品のすべてが書店で手に入る(※絶版になっていない)という異例の地位を得ている。】
【~現在の定本である早川書房のクリスティー文庫の順番に即している。】
その中で、『エルキュール・ポアロ長編作品』『ミス・マープル長編作品』『トミー&タペンス長編作品』『短編集』『戯曲』『ノンシリーズ長編作品』にきちっと整理され、紹介。
但し、ネタバレにはなっておらず、必要あらば巻末に一部が記されている。

私が2008年以降読んだクリスティー作品は、右カテゴリーにて現在まで15冊載せている。
しかし、詳しい感想を書けば、ネタバレになってしまうので、そこは同じく残していない。
なので、ストーリーが思い出せないものも多々ある(今回のこの本で、記憶が蘇ったり、そうでもなかったり)。また、おもしろかったと思う基準が、当然この著者とはまた違っている。

私が、15冊の中で一番と思うのは「ねじれた家」。私は犯人はわからなかった。ある古典といえるミステリーのオマージュとも言われているらしく(←私ははるか昔にそれを読んでいる)、そのことを前もって知っていればわかったのかも(知らなくてよかった!)。しかし、それをもっても、私はよい作品と評価する【この著者は4つ星、私は5つ☆】。
次は「アクロイド殺し」。これも賛否両論あるそうだが、私は〇【著者も4.5☆、私も同じく】。
「ヘラクレスの冒険」についても、収録短編中、好きな作品は一致した。

また、全作品を読んでの著者の最終ベスト10は、
カーテン ②五匹の子豚 ③終りなき夜に生れつく ④ポケットにライ麦を ⑤春にして君を離れ ⑥白昼の悪魔 ⑦鏡は横にひび割れて ⑧謎のクィン氏 ⑨死との約束 ⑩NかMか だそうだ。
【※読み終えるごとに、あと追いでリンク貼っております ↑・「衿の選ぶベスト10」もいずれ発表(笑)したいものです♪ 】

もうクリスティーのめぼしいところは読んだつもりだったが、この400ページ以上に及ぶ整理された読破記録を手にして、このところhow toものばかり通勤の友としてきた私、ミステリー長編を読む(文庫本とわかっているので持ち歩きもしやすい)意欲が出てまいりました。
この書籍はパラパラとこれくらいのチェックで終わり《予約者多数》、『原作』をしばらく読みたいと思います。
それを終了できた頃、またこの本を借りて、自分の読後感と照らし合わせられたら最高かも。
nice!(0) 

歯を抜く&トイレ展へ [Ayuの通院]

一年ぶりにAyuを障害者専門歯科に連れていく。近所の歯科で定期健診を受けていく移行をして、これまで2回診てもらった。虫歯ができていないチェックはしてもらえたものの、歯を磨く(清掃)という意味では、前者のような満足度は得られなかったため、地域で診てもらいつつ、年に一度は専門機関でより丁寧に診察してもらうことにしました。
なんと前日に、仕上げ磨きをしていて、Ayuの右上に永久歯が出てきているのを発見。
本来なら、乳歯は小学校低学年ですべてが自然と抜けるものでしょうが、ダウン症は部分的に一生乳歯のままの歯も多い(また、そのままで問題は特にない)。
今回、Ayu22歳にして、乳歯がしっかりとありながら、横上より新しい歯がお目見えしていたのである。→これは、明日抜く可能性がかなり高いな~と、経験上思う。
案の定、レントゲンをとると、永久歯がしっかり控えていることがわかり、早めの抜歯が必要だと。「きょう、できるのならお願いしたい」と伝えると、早速GOとなり、麻酔ののち、22年間お世話になってきた乳歯とさよなら~。よくがんばったー。
次の順番の人が待っているので、Ayuの定期健診、本日はこれにておしまい。歯の清掃の方は申し訳ないが、あらためて来て欲しいと衛生士さんより。私たちのこの休み中に再び予約を入れることが叶い、出直すことになりました。ありがたやー。
この丁寧さがここはたまらなく行き届いています。
SH3L08150001.jpg

抜歯後は、おとなしくしていた方が…と思いましたが、特に大きな注意はなく(アルコール摂取や長い入浴はしないで!くらい)、本人の意向も確かめて、予定通り、「ゆりかもめ」に乗って(先日、私がウォーキングで歩いたレインボーブリッジ、を走る)企画展へ行くことに。
「トイレ?行っトイレ! ボクらのうんちと地球のみらい」です。
幼児・小学生を中心とした親子連れがいっぱいで、大変な行列。
Ayuは未だに(いつまでも、ね)、トイレ&ウンチという言葉に反応する精神年齢なので(笑)、これは興味を惹きそう、寄ってみようかと。
動物の「ふん」のいろいろ、昔の日本のトイレはこんなだったの再現など、大人も興味深く~。
入口からひと工夫があって、子ども向けではありましたが、楽しい催しと思いました。
その後は、希望通りマクドナルドでお昼としました。一連の鶏肉のニュースをちゃんと聞いていて「マクドナルドはやめておこう!」とAyu自身が言っていた時期もありましたが、何度もAyuは「マクドナルド!(で食べたい)」と。ここで一度行かせなくては、ずーっと言い続けそうでした。
帰宅は午後2時過ぎ。我が家は、朝早く出発し、早めに帰ってくるパターンです(高齢者のいる家庭なので朝型なのです)。 
nice!(0) 

人生がスッキリするモノ・時間・人間関係の整理術 [整理整頓をめざして]

人生がスッキリする モノ・時間・人間関係の整理術

人生がスッキリするモノ・時間・人間関係の整理術

  • 作者: あらかわ 菜美
  • 出版社/メーカー: 中経出版
  • 発売日: 2011/04/08
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

もう一冊、読んでみることに。
【増え続けるものや時間や人間関係をどこかで整理しないと、あなたの人生にはどんどん負荷がかかっていきます。パソコンで言えば、データを保存しすぎてパフォーマンスが落ちている状態。クルマで言えば、荷物が重くてスピードが出せない状態です。~(略)整理がなぜ必要かひとことで言うと、「いっぱい抱えていると重いから」です。】
【本当に必要なものが何かわかれば、いらない荷物を手放すことができます。いらない荷物を手放すことさえできれば、あなたはもっと身軽になれるのです。】

「思い込みをやめると、ものが生まれ変わる」より。
【(友人の)家に遊びに行って驚きました。~洋服ダンスの引き出しのいちばん下に、絵本が入っているのです。「寝るときに子どもに絵本を読んでやるために、絵本を出し入れしやすいよう、布団の中からでも手が届く洋服ダンスの引き出しに入れているの」
なるほど、本は本棚に入れるという決まりはないわけです
(→いま眠らせているものを活用するために、使い方・置き場所などに工夫ができないか、考えてみる。)】

【収納場所はどんなときでも「3分の1」空けておく→ものが増えたときに入らなくて慌てることがない】…これができれば、いつでも余裕、ですが、遠い理想かなー。

「時間を整理する」より。
【~勉強を夜にするものだと思い込んでいたように、多くの人の時間簿を見てきて驚くことは、会社員も自営業者も主婦も毎日、決まったことを決まった順番通りにやっているということです。~毎日ほとんど同じことをくり返している、生活がほとんどワンパターンになっています。
その作業はほんとうにその時間にしなくてはいけないことなのでしょうか?~ぜひ一度、点検してみてほしいのです。~思い込みというのは恐ろしいもので、何もその時間にやらなくてもいいことなのに、長年しみついた順番通りにしているわけです。】
【週末の時間をいまよりずっと楽しめる方法を紹介します。それは「金曜日は早く寝て、土曜日の朝早起きする」こと。→せっかくの休日を午前中寝て過ごしたら、もったいない。休日しか味わえないことをして過ごすと、1日を何倍も楽しめます。得した気分です。】
そうなんだよなー。私も、休みの早朝、Ayuを静かに寝かせたまま、自室にて気になっている雑用を済ます数時間を過ごすと、気持ちがスッキリする。しかし、月に一度?ぐらいしか実行できていない意志の弱さ…。
nice!(0) 

佐藤可士和の超整理術 [整理整頓をめざして]

佐藤可士和の超整理術 (日経ビジネス人文庫)

佐藤可士和の超整理術 (日経ビジネス人文庫)

  • 作者: 佐藤 可士和
  • 出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社
  • 発売日: 2011/04/09
  • メディア: 文庫

佐藤可士和氏は、今治タオルのプロジェクト(マーク等)で知られています。これは中小企業庁「JAPANブランド育成支援企業」の一環としてスタートしたものだそうで、つまりは国から受けた。もっとも大きい仕事であったようです。
ほかに、有名なところでは、ユニクロのロゴなど。
手がけた「ステップワゴン」(ファミリーカー)のCMでヒットメーカーとなりました。あれはたしかに、惹きつけられた~。
会社(「SAMURAI」設立)が、超がつくほどすっきり整理されているのは、メディアで何度も紹介されていますね。先日のTVでも『整理好きな人を採用する』と。それは面接にて一発でわかるそうです・汗ですねぇ~~。
この本では【①空間の整理術 ②情報の整理術 ③思考の整理術】を取り上げています。
【空間の整理の目的は、快適な仕事環境を作ること→整理を徹底して、リスクを回避する】
【意識的に整理を重ねることで、すっきりさせた状態を保っているわけです。自分だけでなく、整理に関してはスタッフ全員にとことん力を入れさせています。
なぜそんなに徹底しているかといえば、結局それが仕事のうえでの、あらゆるリスク回避につながるから。これが重要なのです。】
以前勤めていた博報堂では、これが日常的になされてなかったことで苦い体験があったのでしょう→このマイナス要因を解決するためにも独立、起業へ、進みました。

【(ユニクロ)柳井さんの言葉で印象に残ったもののひとつが「服は服装の部品」。これはつまり、「ユニクロはいわゆる「ファッション・カンパニー」というより、どちらかといえばネジや釘などを売っている東急ハンズのような“パーツ・カンパニー”という感覚なんです」ということ。「組み合わせはお客さんのご自由に」というわけです。「なるほど!」と思いました。】
出来上がったスタイル、を売り込むのではなく、部品の提供という感じでしょうか。

いわゆる企業相手だけでなく、病院のあらゆるプロデュースや、大学のシンボルマークづくりなど、なかなか興味深い一冊でした。
まっ、今もっとも売れているクリエイティブディレクター(当世の仕掛人!)なのは間違いないでしょうが、それ以上に似たような分野では、小山薫堂氏の方が私は気になります(共感するのは本能的にこっちデス)。前者はクール&シンプルで永遠に憧れますが、小山氏のあたたかみある、遊び心も加わった企画も、また違った魅力があります♪
今をときめくお二人、ですねー。
nice!(0) 

やったー、休みだ

仕事が終わりましたー。明日から休みです。
Ayu関連の用事以外は入れていないので、一息つけそうです。
ちょうど、高校野球が始まるのが楽しみ☆
整理整頓もしたいけれど、私の部屋までクーラーの冷気はとどかず、はかどるかは怪しいですが、少しは進歩させたいナ。

一年前は、斜陽館などひとり旅したのでした。この時期の暑さ、今年は体験する勇気もなく。

今週はじめは、姪2人が泊まりにきました。
Ayu、ちょっとだけ年上の従姉妹同士なのに、「おおきくなったねぇ」とえらそうな口ぶりでしみじみ言っていたのには、みな爆笑でした(大人の真似)。
nice!(0)