SSブログ

10月&11月 [振り返る&迎える]

≪振り返る10月≫
衿歯科治療4回で終わる☆☆★★・Ayu近所の歯科で定期健診初(次回は3カ月後と思われる)☆☆☆・ウォーキング今月4回中、2回が雨天で中止→室内ストレッチに★★★☆☆・住まい一部リフォーム控えているため“捨てる&整理”を進める『Ayuのおもちゃ等大処分』☆☆☆☆・自宅近くでの単発ウォーキングに参加(小雨まじりでちょっぴり残念)☆☆☆

≪迎える11月≫
衿新社屋へ引越・保護者会・Ayu普通高校で販売・ウォーキング計5回予定・プラネタリウム系Ayuと・Ayu防災訓練参加・Ayu職場1泊旅行etc…
nice!(0) 

第6回はストレッチに(2回目…涙) [山登り&ウォーキング]

朝から雨。午後から晴れてくるというので期待しつつ、まずはAyuのお医者へ(本人を交えての初診が済んでいれば、親のみの問診で処方箋を出してくれます)。

終了後、早めの腹ごしらえ。その頃もまだ雨止まず。おそらくウォーキング自体は中止と思われるが会場へ向かう。
予想通り、室内ストレッチに。先日はスタート間近で中止になったので溢れるような人数だったが、今回はなんと15名のみ。
前回と違うプログラムもあり、参加して正解でした。“バランスボール”って、大きくなくていいのですね。ドッチボールの小ぶりの大きさを使い、十分筋トレできました。
来週以降は、どうか天候に恵まれますよう~。

【最近の朝のAyu。】
SH3L062000020001.jpg

nice!(1) 
共通テーマ:moblog

もう一つのウォーキング・自分の街を知るために [山登り&ウォーキング]

SH3L062100010001.jpg

広報に、私の住む街を2時間半ガイドしてくれるという記事を見つけ、自分の知らない新しい道(及び歴史)を知り、今後のAyuと私のウォーキングに役立てるには最適!と申し込む。
台風接近で案じたが、無事決行。定員20名のところ23名。午前・午後と連続計4日8回開催だったから、それなりの人気だったよう。
おかげで、数年前に移転してきた大学の構内の一部は24時間一般通行OK等、収穫大。思い切って参加してよかった♪
というわけで、この日は「total15,000歩」を超えました。
昼すぎに終わり、平日のお得なランチメニュー狙いで美味なピザ屋さんにてひとり堪能【写真】。

夕方からは、「ドラフト会議」にかじりつき。私はスーツ姿だとなおカッコいい「ヤクルト・小川監督」のファン。かっこいい。来年も見られるかしらん? もちろん、高校生・松井クンの行き先も気になり…(で、新しい広島球場にも行ってみたいと近頃思っていたのですが、仙台にも行くか~?)。
この放送もゆっくりナマで見たくて、上記の散策と同日バッティングさせたのでした。
野球バカ。
nice!(0) 

ウォーキング第5回、ハロウィン♪ [山登り&ウォーキング]

今回は「ノルディック・ウォーキング」を体験(用具は貸し出し)。
元来は、スキーヤーの夏の訓練として生まれました。
前方につき出すイメージをもっていたのですが、まったく違っていました。まずは身長に合わせた高さに調整し、両手にひっかけただけで、無意識にダラダラと後ろにひきづって歩いてみる。今度は腕を振る動作を入れて→次にバーを握ってみて…。
歩行を促してくれる感触がつかめたらOK。そのポイントがわかると、気持ちいい。

本日は4.5km也。

解散地点では、地域の秋恒例の催しがあり、Ayuの作業所も毎年出店。私だけではありましたが皆さんに挨拶し、クッキーなどを購入。
季節ですね、ハロウィン柄のラスクです【写真】。

大型スーパーに寄り、テナントの全国展開のパン屋さんで働いて、もう4年になるEちゃん(Ayuの小学校からの1年先輩・自閉傾向を持つ,かなりしっかりしている)の、製造中のてきぱき働く姿をみて感激(翌日のパン食分を買う)。
帰りは、結局バスを使わず、延長で心地よく歩いて帰りました。ランナーズハイみたいな??
SH3L062000010001.jpg

nice!(0) 
共通テーマ:moblog

台風で

前日帰る際、カードリーダーのところに『明日は電車が動き始めたら各々出勤するように、遅刻の電話連絡はいらない、くれぐれも無理のないように』という会社からのお達しが貼ってありました。
目を覚ますと雨風伴っているので、まずはAyuにベランダからの外の様子や、TVを見せ、「台風だからお休みしようね」と言い含め、私も遅れて出発になるだろうとタラタラ支度していたら、小雨になり空が明るくなってきたため、定時にフル装備で出かけました(風強く傘はさせずレインコートの帽子が活躍)。地下鉄はガラガラで、地上駅で降り込んだのでしょう、床はびしょ濡れでつるんつるんでした(危なくはあった)。順調に進み、会社最寄り駅では雨も止んでいました。私はいつもの時間で、かなり早く会社に到着した組でした!

Ayuの半日勤務体制は今も続いており、ヘルパーさんの迎えも継続中。
昨日、「あしたは雨がやんだら給食だけでも食べにおいでよー」と声をかけてもらっていたのですが、私が出かけたあと、少し遅れて送り出すのは、祖母もいろいろと面倒がるので休ませました(基本ババはAyuが家にいる方が安心な、心配性なのです)。

…ところで、地元駅付近の飲食店裏道では、店の低い看板や背の高い植木が激しく倒れていました。台風が来るとわかっているのに、なぜ片付けておかなかった? なによりまず歩行者に危険!!
そういう客商売は信用ならないなー、とぶつぶつ思った朝でもありました。
nice!(0) 

ウォーキング第4回、そして道具 [山登り&ウォーキング]

先週の雨よりよかったものの、暑い日となりました。バテてはいけない、前回は早かったゾ、と本日は普通スピード班に。そうしたら「この前はしんどかったので」と、同じように移っていた人が、やはり! 同じ意見でした。そして、私はもう、最後までこの班にすることにしました。周りの景色も目に入り、ひと呼吸も出来てベストです。
5.0km。その間、6840歩。
“50mの歩数を測り、歩幅が何cmか把握”というのがあります。スタート地点では、そのためのテープがずっと貼られており、私は63歩くらい。とすると、一覧をみると歩幅は「79.4cm」。
【あなたの歩幅=50m×100cm÷(50mを歩くのにかかった歩数),歩数×歩幅=歩いた距離】
単純計算すると「5.43km」に。そんなもん、ですね。
本日のトータルは、歩数計をつけるようになって最高の「12852歩」。→「10.2km」。
SH3L061700010001.jpg
ゴール地点。パリと東京が姉妹都市?での、みたい。パリらしくは、なし。

歩くのに靴は大切、そして5本指ソックスがおすすめ、と開講式で専門家が話されていたのを受けて、購入した2点。
私はブランドというものにはまったく縁がないが、その先生が身につけられていたものがポーチにはじまり何から何まで「mizuno」だったので、今回はそれに頼ってみた。
ウォーキングシューズも、最近のジョギング用にあるように「蛍光色」が多いのが私にはいただけず、普段使い可能な色を。
それと、私は以前から書いているように、足がデカい。24.5cmも履いているが、本来は25cmに限りなく近い。女性用でそこまでサイズ展開があることも増えてはきたがまだ少なめ(逆に絞られて好都合かな)。
最初ネットで見て気になり、店頭で確認、サイズ在庫なく(涙)、注文。おろして初回の、きょうのところは快適。カーキ×ブラウン。【下:写真には25サイズないが公式HPにはあり・やはりマイナーサイズということね】
5本指は、靴下専門の店頭で見てこれ。私はグレー(にパープル)。これも、25cmまで許容、のものを探した【一応こちらも公式HP】。もう、すべてにおいて無理はしない・爆。


(Tabio)レーシングラン五本指ソックス23~25cm

(Tabio)レーシングラン五本指ソックス23~25cm

  • 出版社/メーカー:
  • メディア: ウェア&シューズ

もう1点、ありました。グリーンリュック。近所で見つけ、初回から愛用。
中のポケットはこんなにいろいろ要らないな。あっても、入れて、かえって探すだけ。デザインを考えないなら、内は黒ではなく、カラー(黄とか)がついていた方が目的物を出すのには便利と思われる。
シンプルで気に入っているけど、以上改良希望あり。

肌触り、材質、色合いなどは手にとらなければわからないと信じているので、特に身につけるものは店頭での確認なしにネットから私は買いません。そして、注文できるのなら店にお願いして、現金で買います。また足を運ぶのが苦労でなければ。
nice!(1) 

団地に住もう!東京R不動産 [よんでみました]

団地に住もう! 東京R不動産

団地に住もう! 東京R不動産

  • 作者: 東京R不動産
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • 発売日: 2012/11/22
  • メディア: 単行本

結構、予約待ちました…。
ご存知の方も多いと思います。「東京R不動産」。昼休みに、食事をとりながら(恥ずかしながら未だに母が持たせてくれるお弁当です・汗)会社内部サイトで確認しておかなければならない箇所を押さえたあと、ふっとネットサーフィンしてしまいます。この「新着」のところに。住まいの間取りというのは、想像だけで夢がありますよね。それの、団地特集バージョンが、「団地R不動産」。

この本、賃貸&分譲の団地、どちらにも触れています。
東京郊外の同じ団地の一室に、47年間住んでいるご家族(賃貸:最初は両親が,田舎に帰った両親が離れたあとはそこで生まれた娘・息子が,そしてそのご姉弟のうち弟は出て,姉が結婚して夫婦で住んでいる)の話も出てきます。万が一、この夫婦が団地退去の意志の際は迷わず弟さんが戻ってくることになっているそうです。
そういう私もずっと団地住まい。2箇所ですが。生まれたところで中2まで。以降、今のところに(いずれも賃貸:途中、Ayuと家族3人の時は民間アパート時代もありましたが・苦笑)。

昨年、懐かしく幼なじみと、最初に暮らした団地を訪ねましたが、規模は縮小傾向にあるものの(高度成長期の大団地群でしたから)、きれいに外観は塗り直されているし、エレベータもあらたに設置されており、中は古いだろうけれど(でもそれが嬉しい)、それなりの修繕はされているはずで、いずれAyuと私でふたりきりになったら(笑)、♪狭くても楽しい我が家で、こういうところで静かに暮らせたらなーと漠然と思ったのでした。更新料もないし、それなりの地域とのつながりはできるので安心感もある。今は、例えばその時点で一定の収入がなくても貯蓄が基準以上あればクリアなど、入居のハードルはそれまでと違い低くなっているようです。つまり、将来Ayuが作業所等に通えなくなって、私が外で勤めることに不自由さが出てきても、その保障がなされる(蓄えあれば)。
民間の住まいよりは、いろいろと確実だと思います(都営など公営住宅もありますが)。
以前は5階建ての3階、今は14階建ての12階に住んでいますが、私の理想は4階建てくらい。低階層の建物群が、安心します。もう、高層はイヤなのです。齢、なのです。
高村光太郎の智恵子ではないですが、東京でも「空がない」(空が感じられない)のはNo。

さかんに、この本にも「リノベーション」という言葉が出てきます。リフォームとの違いは?
リフォーム:老朽化した建物を初期の性能に戻すこと。クロスの張り替え等の小規模な工事。
リノベーション:補修工事するところまでは同じ。リフォームとの大きな違いは、建物の持つ初期の性能以上の新たな付加価値を付け加え再生させること。水廻りの移動・配管工事・間仕切り変更・構造補強・外壁の模様替え・建物用途の変更。工事の規模も大きくなる。
…だそうです(某サイトより)。この「リノベーション」が、古い団地でどんどん行われている。高齢者に使いやすく等、改良され生まれ変わっているということです。最近は、よく若者を積極的に呼び込んだりしてますね。学生寮に利用して、地域活動をしたなら家賃補助とか。
元々、頑丈に建てられ、それなりの“リノベーション”をされているのなら、賃貸で気軽に住み続けるのも悪くないと思います。
(まっ、基本は、どこでも「住めば都」派なんですけれども。)
nice!(0) 

消えるお習字 [プチ情報♪]

SH3L06170001.jpg
Ayu、さらりと書いていましたが、なんだか味があったので急いで(すぐ乾いてきてしまうので~)撮りました。

付属のお習字筆を使い、水を含ませて書くだけです。乾いたら、何度も使えます。
春でしたか、書店でふらと買い、こうして時々Ayuも遊んでいます。
下、の赤い用紙の方は、本来“お手本”の、です。紙の、地の色が出るので、もちろんどちらも水だけでの発色です(計3枚入り)。
もっと小さいお子さんが、漢字を覚えるのによいかも。

武田双雲 水で書けるはじめてのお習字 かん字 ([バラエティ])

武田双雲 水で書けるはじめてのお習字 かん字 ([バラエティ])

  • 作者: 武田 双雲
  • 出版社/メーカー: 幻冬舎
  • 発売日: 2012/11/27
  • メディア: 大型本

nice!(1) 
共通テーマ:moblog

第3回はストレッチに [山登り&ウォーキング]

朝のうちは開催予定でしたが、スタート時刻は小雨が強くなり、ウォーキングは中止に。
傘は前後に危険なので使用禁止、カッパが必須なウォーキング、これでは風邪をひくだろうとの判断。高齢者も多数いますし。
でもみなさん、上下セパレーツのレインコートを着用し(スゴイ!)、やる気マンマンの様子でした・笑。

こういう日は、ウォーキングに役立つストレッチを室内でしてくださいます。私もトレーニングパンツに履き替え、みっちり1時間半受けました。筋肉痛がこないとよいのですが(先日のウォーキングあとは右のお尻たぶがしばらく痛かった…)。

今回歩けなかったコースは、ラストの方にある予備日に果たせるかもしれません。個人的に思い出の場所でもあったので、是非そう願いたいです。
【毎回、次回ウォーキング予定の地図が配られるのが、私はとても楽しみ・ゴール地点からバス等の帰り道を考えるのも!】

早めに終わり、まだまだ元気だったので、いつもは行くことのないホームセンターまで歩いて買い物へ。バス停5つ分くらいかな。
傘を差しながらの、よいマイウォーキングでした。
nice!(0) 

再放送も終わりました… [純情きらり]

今朝でBS7:15からの「純情きらり」再放送も終了。わかってはいても、最終回はやっぱり涙々でした。
記憶というのはあやふやで、2度目でこうしてみると、もっと深く描かれていたんだと。
ヒロインの夫・達彦は、それで死がまぎれもなく近くなるとしても、子を産みたいという妻の意志を尊重していましたね。かなり強い性格で桜子は設定されていましたから、それを十分汲んでの夫の選択でした。
≪細かいところは当時の「純情きらり」や「太宰治と家族たち」(右:マイカテゴリー)をご覧ください。≫
作家・津島佑子さん原作の朝ドラ、脚本家による脚色もされてはいましたが、基本の筋は事実であり、母を亡くした輝一クンは今もこの世にきっとご存命と思います(桜子の姉が最後に宿していたお腹の子が太宰の次女・津島さんですから)。
音楽好きに育ったのかなぁ。ちょっと知りたい気もします。。。
nice!(0)